2016.7.29 (金) 晴れ
今日は天気が良かったので梅干しを干してみた。
破けている梅を少し食べてみたがうーん!少ししょっぱかったかな?
ま!漬けてしまったものはしょうがない(-_-) 今年は我慢してもらわなければ。
ネットで近くのひまわり畑を検索していたら村上にもひまわり畑が
あるということだったので見に行きたいなとホームページに
載っていた番号に確認のためかけてみたら「今年はひまわりの出来が
悪くてそばを植えています」ということだった(-_-) 残念(-_-)
百合にオニユリとコニユリが有ってむかごがあるかなしかで分かるというので
公園へ確かめに行ってみた。公園の百合には全部むかごが付いている。
ということは鬼百合ということね!
鬼百合を見ていたら山百合も見たくなり探しに行くことに。
山の中を走っていたら工事中の現場に山ユリが咲いていた。
鬼百合
散策路でユリを写していたら散歩中の方も「沢山咲いてますね!」と
声をかけて行った。本当にたくさん咲いていた。
花弁がくるっとひっくり返っている
真ん中なのしべが長い
途中で見た百合もよく見てみるとむかごがついている
この辺にはコオニユリってないのかしら?
今日は山百合もいっぱい咲いていた(^.^)
途中で見かけた黄色いユリ
偶然ウバユリも見つけた
途中で寄ってみた胎内の赤い橋
胎内道の駅
水力発電のダム?
側の藪中には山百合も
側には川原なでしこもたくさん咲いている
ヨウシュヤマゴボウ
花
実(今はまだ緑だがだんだん黒くなる)
今年は胡桃もたくさんなっている