花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

少しづつ庭仕事始める!

2017-03-20 16:31:03 | 日記

2017.3.20 (月) 曇りのち晴れ

今日は主人が休みだったので雪のために裂けた花桃の木を

切ってもらい下の草を取って花壇づくりの予定。

朝起きて「今日は避けた枝切らなくては」と言ったら「もう切った」とのこと。

朝早く起きて切ってしまったとのこと。

切った枝を細かくしてまた袋に入れたが枝が袋に引っかかり

あちこち穴だらけ(-_-)

片付け終えてホースのコネクターを探したり土を買いにホームセンターへ。

自分たちでコネクターを探してみたがサイズがよくわからないので

店員さんに聞いてみたが家のホースはちょっと普通より太くて

合うサイズがなかった(-_-) 畑で使っていたものを再利用したのだが

まだ使えるしもったいないので工夫して利用することに。

ホームセンターには外の花売り場に少しづつ花の種類が増えていてまた凝りもせず

パンジーを買ってきてしまった!

切った花桃の下に花壇を作ろうとてまりさんの家で見た木の柵を買ってきたが

設置してみたら足りかなった(-_-) 後で追加しなくては。

私がやることなのでうまくはできないと思うが何とかしなくては

また草だらけになってしまう。

 

片付けながら桜を見ると少し前までまだつぼみが硬かったのに

おたふく桜の蕾がピンクになり暖かい日が続けば2、3日で咲きそう(^^♪

畑のホトケノザも今日は咲いている

上のホトケノザは春の七草のホトケノザとは別のもので

春の七草のホトケノザは下のもの

「春の七草 ホト...」の画像検索結果

土筆もたくさん出ている

周りにはオオイヌノフグリも咲いてる

農協の梅も満期(^^♪ (この梅は実がならない)

一重咲きの梅(この木は毎年沢山実がついている)

街路樹の根元にはクロッカスが

家の藤五郎梅もやっと咲いてきた(蕾はたくさんついているが今年も実がたくさんなるかしら?)

家のクロッカスも咲いてきた

初めて咲いたミニバラがまだ咲いている

福寿草も天気が良くて満開

黒法師がまた色が付き始めてきた

レゥイシア

切り花のおたふく桜

今日買ってきたパンジー(主人が選んだのだが私はもう少し明るい色が良かったな!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする