2017.7.24 (月) 雨
雨のやみ間を見て久し振りにスイカを見に行ってみたらすごいことになっていた。
5個なっていてまだ花が咲いていたのは分かっていたがもうならないだろうと
思っていたらあちこちに小さいスイカがいくつもなっていた。
隣の畑との境に網を張ってあるのだがどこまでも鶴を延ばしてその網にも
絡みついていてそこにも小さい実がいくつもぶらさがっていたが
このまま大きくなって落ちてしまわないかしら?
スイカは芯を止めなければとか聞いたような気がするが育て方がわからず
植えっぱなしで何もやっていなかったのでもとは元気がないが
蔓だけは元気でどこまでも伸びている。このままにしておいてもいいのかな?
イチジクも今年はみがならないな~と思っていたら今見たら
実がたくさんついている。今年もたくさんなるのかしら?
父が元気なうちは好きでいつも食べていたが今年はいないし
主人も「入れ歯で歯に挟まるから」と食べないのであまりたくさんなっても始末に困る(-_-)
今日、金融機関や病院の支払いで市内に出かけてきたが
帰りに加治川を通ったらこの大雨で橋の上から見た川の水量が大分
増えていた。災害が出ないといいな。
隣との境の網に絡みついたスイカ
網からぶら下がっているスイカ
このまま大きくなっても中玉だから大丈夫かな?
コムラサキにも花が一杯
白式部
イチジクにも実が一杯