2017.12.8 (金) 雨
漬物がなくなってきたので雪もだいぶ解けたので畑から大根を
もってきて生漬けにしてみたが分量はいつもちゃんと量らず
自己流の目分量で付けるので漬けるたびに味が違ってしまう(-_-)
母がつけていたころにはちゃんと分量を量ってつけていたので
美味しかったが私がつける様になってからは分量は図らず短期間で
食べきれるようにあまりたくさんつけることはなく適当につけているが
それなりに美味しいかな? 畑にはまだ7,8本大根が残っているが
前にせっちゃんから「大根はビニール袋に入れてしっかり口を
縛っておくと案外持つよ」と言われたことがあったので取ってきて
ビニール袋に入れておこうかしら?
主人のマフラーの洗い替えとしてもう1本編んでいたがやっと
出来上がった(^^♪ 前のものはかぎ針編みで編んだので
あまりいとはいらなかったが棒針編みはやはり球数がたくさんいるのか
かぎ針編みの時の倍くらいかかってしまった(-_-)
外に置いてあったときには元気がなくて枯れちゃうのかな?と
思ったが軒下に入れたら何とか持ち直して咲いてくれたゼラニューム
ガーデンシクラメンも何とかまだ咲いている
100円で買ったシクラメンも貧者だが咲いている
雨で雪が大分消えたが南天が雪の重みのせいか実が落ちてしまった(-_-)
主人が「除雪車にあたっておれた」と言っていた
シャコバサボテン
やっと出来上がったマフラー(もう少し色が薄いブルーなの℉だが青く写ってしまった)