2023.8.3 (木) 晴
お盆が近づいてきたので部屋の蜘蛛の巣取。
気が付いた時には取っているつもりだが、見ると部屋の隅にクモの巣が・・・
蜘蛛の巣取用の箒を使って取っているが、これが案外しっかりしていなくて
使っていると箒の部分がすぐ取れてしまうので我が家のクモの巣取は
先っちょの箒の部分と本体の手の部分のつなぎ目はガムテープびっしりと巻かれている。
それでも使うたびにぐらぐらして取れそう"(-""-)"
昔、職場で使っていた蜘蛛の巣取もおなhじようにすぐ壊れていたっけ!
しっかりとしたクモの巣取ってないのかしら?
蜘蛛の巣は、家の中だけではなく、鉢植えのミニバラや水道の蛇口にも
蜘蛛の巣がいっぱい"(-""-)"
見つけるたびに取り払っているが、巣を取るだけではなくクモそのものを
退治しないといけないが、蜘蛛の巣ジェットって案外中身が少ないみたいで
直ぐなくなってしまう"(-""-)"
今使っているものも少なくなってきているので買わなくてはは思うのだが
買い物に行っても買い忘れてしまう"(-""-)"
最近また物忘れがひどくなっているが認知症まっしぐら?
お墓の掃除や生えている草を取らないといけないのだが
生えている草は案外根をしっかり張ってたくさん生えているので私一人では
取り切れないので、日曜日まで待って夫と2人で掃除しなければ・・・
一人でも少しづ取ればいいのだろうが、毎日暑くて外に出る気になれず
動くのも暑くて毎日ぐうたらしてるだけ・・・
それでも、家の周りの草を取らないといけないので、毎日日が陰ってくる頃に
少しづつ取っているが、草はすぐ生えて来るので草と追いかけっこ・・・
夕べ、寝るとき窓から外を見るときれいな月が出ていた
買い物に出かけるたびにどこかの畑や道端で木に絡みついて
咲いて居るキカラスウリの花を見かけ、綺麗なのでついついうつしてきてしまうが
キカラスウリって調べてみると雌雄異株と書いてあるが、雄花と雌花の違いが判らない"(-""-)"
それに花は夜咲くとてあるが書いてあるが私が見る限りでは日中も咲いて居るような?
出先で見つけた花たち
分かりにくいが矢筈草が咲いて居た
キバナコスモスが咲いて居た
そばにはグロリオサも咲いて居た
百日紅いろいろ