goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

電球は全部同じサイズじゃないのね!

2024-01-22 16:02:45 | 日記

2024.1.22 (月) 曇

前に、一度、玄関の外の電球が一瞬消えたことがあったが

すぐ付いたので、大丈夫かな?と思っていたら、玄関の電気を付けに行った夫が

玄関の外の電気が付かない!というので見てみたら、本当についていなかったので

昨日は、夜で暗かったし、朝取り替えようと電気の球を取り外し

新しいシリカ電球に取り替えようとしたが、幾ら取り付けようとしても

はまらない!元の電球と新し電球を比べてみたら、電球の付け根のサイズが

微妙に違っていて、道理で回らないな?と百均で買ってあった予備ものと

交換してみたら、ちゃんとはまった。試しに付けて見たらチャントついたが

同じシリカ電球でも根元のサイズって、全部同じじゃないのね!

ワット数によっても違うのかな?

 

コレステロールの薬が、なくなってきたので掛かりつか医に貰いに行って来た。

帰りに、郵便局に行って当たった年賀はがきを切手シートの交換して貰って来た。

1枚しか当たってないと思ったが、残っているはがきも見てみたら

もう1枚当たっていた。

 

貰って来た切手シート

ほかの方のブログで見ているともう少しサイズが大きいと

思っていたが案外小さかった

帰りに、蕾だった原種水仙を見てきたら、見つけたものはまだ咲きそうになかったが

別の花壇を見たら、咲きそうな蕾が折れていた"(-""-)"

草を取った時気づかずに折ってしまったみたい"(-""-)"

そのまま捨てるのもかわいそうだったので、水に浮かべて置いたら咲くかな?と

持ってきたお皿に水を入れて浮かべておいたが咲くかしら?

ほかの方のブログでは、もう福寿草が咲いているが、

我が家のフクジュソウは、やっと芽が出てきたところ

花芽か葉か分からなかったクリスマスローズだが、よく見ると蕾みたい

梅の蕾がやっと蕾らしく見える様になってきた

こちらは藤五郎梅

去年は大分実が付いたが、今年も沢山なってくれるかな?

こっちは紅梅

去年、加治川の土手から3株持ってきて、植えたが花は咲いたが

すぐ枯れてしまい、根付かなかったのかな?と思っていた姫リュウキンカ

今日、見たら芽が出ていて蕾もついてるみたい(^^♪

出先で見た花

山茶花

モクレン

栴檀の実

帰りに回ってみた海

風車が回っていた

今日の海

波間に鴨?

トベラ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ咲いてる我が家のデンマ... | トップ | 之って何? 食べられる? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事