2012.11.25 (月) 雨
公園の黄葉がどうなったか見にいく。
まだ少し黄葉が残っている。
空には太陽が顔をのぞかせている。
公園もそろそろクローズが近づいてお掃除したのか
道路の葉が片付けられて少し綺麗になっている。
かえでの紅葉いろいろ
イロハモミジが綺麗に紅葉している
もみじの黄葉と奥はユリノキの紅葉
ヤマボウシの紅葉
1本だけまだ葉が落ちずに紅葉している
雲の間から顔をのぞかせた太陽
2012.11.25 (月) 雨
公園の黄葉がどうなったか見にいく。
まだ少し黄葉が残っている。
空には太陽が顔をのぞかせている。
公園もそろそろクローズが近づいてお掃除したのか
道路の葉が片付けられて少し綺麗になっている。
かえでの紅葉いろいろ
イロハモミジが綺麗に紅葉している
もみじの黄葉と奥はユリノキの紅葉
ヤマボウシの紅葉
1本だけまだ葉が落ちずに紅葉している
雲の間から顔をのぞかせた太陽
2012.11.26 (月) 雨
クリスマスツリー、ポインセチア展が見たくて植物園へ。
着いてみたらアラ~車も人も少ないし暗い・・・
すぐ気づいたのだが月曜日は休館日だった(>_<)
私の他にも休みを知らないできたのか行ったりきたりしている人が何人か・・・
いつも来たときには中ばかり見ているので
今回は外の花畑を見ることにする。
外の花畑にはまだいろんな花が咲いているし
周りの山や植木も紅葉している。
池にはかもが沢山泳いでいる。
ミニバラの冬の手入れも聞きたかったのですぐそばのフラワーランドへ・・・・・・
まだ蕾がついてる見にバラは切ったほうが良いのか
聞いたらお少し暖かいところへ移動させ花が
咲き終わってから切ったほうが良いとのこと。
駐車場のピラカンサの赤い実がびっしり
つわブキの花
イソギク
2012.11.25 (日) 雨のち晴
今日は親戚の娘さんの結婚式。
朝早く美容院でセットと化粧をしてもらい支度をして
待ち合わせ場所にいくがダレもいない・・・・
時間が早かったらしい。
全員そろったんで出発したのだが走り始めたらぽつぽつと雨が降ってきた。
走っている間中雨で今日は晴れの予報だったのに雨なのかな~
式場に着いたら雨も上がり晴れ間が見えてきた(^。^)
着いたら何年も会っていなかった従兄も来ていて久しぶりに話をする。
式が始まるまで皆と話をしていたら新郎さんは新婦さんより年下だった。
若くて優しそうなイケメンの新郎さんだった(^。^)
余興で神父さんの同僚だったインストラクターの
先生方が踊ってくれたのだがやはり普段スポーツインストラクターの
かたがたらしスタイルのいい方たちだった。
式場は萬代橋のそばの式場だった。
式が終わりバスに私一人だったので運転手さんに
このホテル何時ごろ建ったのですか聞いたら
5年前に出来た建物という話だった。
こんな素敵なホテルがあったのは近くをと通っていても
気づかなかった。
2012.11.24 (土) 雨
午前、明日の結婚式のために髪を染めに行く。
出かける前に母が又、大根ぶら下げるのに
重いからもってといわれ手伝ってから美容院へ。
髪を染めてもらいコーヒーをご馳走になって
明日の髪と化粧も頼んで来る。
先生にサカタから新しい本が来たからというので見せてもらう。
ホンに載っていた朝顔のヘブンリーブルーの青がとても
綺麗で私も来年はは育ててみようかなあと思う。
午後から買い物に行く。
帰りに前を見たら虹が出ていた。
車を止めて写真を撮っていたら後から来た車に
クラクションを鳴らされた(-_-;)
お邪魔してごめんなさいね(>_<)
携帯で撮ったし・消えないうちにあわてて写したので良く映っていない・・・・
2012.11.23 (金) 雨
この時期、毎日母が漬物用の大根を取らなければといっていたのだが
昨日大根を取って中腰で洗っていたら今日は腰が痛い(-_-;)
晴れたら大根を編んで干すつもりだったらしいが朝から雨・・・・
朝食が終わって後片付けをしていたら母がいない・・・・・
車庫で大根を干すために編んでいたらしい。
重くてもてないので手伝ってというので手伝う。
頭と尻尾の無い大根もあったのでどうしたのと聞いたら折れたとのこと。
干し終わって鉢物を少し片付けていたら
紫陽花の鉢植えの根が浮いている。
見てみたら根が回りすぎて鉢が小さくなっているらしい。
道理でいくら水をやってもすぐしおれるはずだ(-_-;)
しょうがないので時期はずれかもしれないが地に下ろすことに・・・・
枯れずにうまく育ってくれるといいのだが(-_-;)