sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

タティングレース展示会 日本橋三越にて

2017年01月25日 21時37分42秒 | 展示会




久しぶりの投稿です❣️
息子の受験まであと少し。
受験料を振り込んだり、
願書を郵便局から簡易書留で送ったり、
その日その日を忘れ物がないよう
過ごしております

さて、そんな中、
今日は 日本橋三越へ🏬
タティングレースの作品展に行って来ました😀
津田翔子さんとおっしゃる
私の義理の母の親友で、
50年近くなさっているタティングという技法の編み物で作品を作ってらっしゃいます!
素晴らしい数々のネックレスや
ブローチ、ピアスなどのアクセサリーが
並んでいました✨

タティングレース(英: tatting lace)は、
シャトルと呼ばれる舟形の小さな糸巻きに
巻いた糸を使って結び目を作っていく
レースの技法です。


とにかくひとつの作品が細かく
何年もかかるショールなどもありました。
50年独学でなさってきた作品は
とても素敵な芸術品です❤

編み物が 全く出来ない私は、
とにかく尊敬のまなざしで
眺めて帰ってまいりました。

これは、津田さん作の 私のネックレス❣️素敵でしょ⁉️
お気に入りなので、当日もして行ったんですよ〜(╹◡╹)
写真では 分からないかもしれないですね。

日本橋三越本館の5階の
ステーショナリー売り場の向かい
吹き抜け天井が見えるコーナーです。

31日まで開催中ですヽ(^o^)




マリメッコ展

2017年01月13日 19時40分42秒 | 展示会

マリメッコ展@Bunkamura渋谷

昨日、マリメッコ展へ行って来ましたヽ(^o^)

マリメッコの生地で作った洋服とカバンのコーディネートです♪( ´▽`)

ずーっと行きたかったので、やっとです😁
平日でしたが、割と人も入ってました。


さて、展示を見て回っていると

学芸員さんに 呼び止められ💧
焦りました(๑˃̵ᴗ˂̵)
好きなファブリック名を
紙に書き留めていたら、急にです💦

それは、ボールペンでしょうか?と尋ねられました。
ハイ。そうです。
そうしましたら、このエンピツでお書きくださり、

ボールペンでの記入はご遠慮願います、、、と。
えっ??
何が間違ってたのか分からず、
なぜか聞いてみると、
もし、ボールペンで誤って作品に
インクが付いてしまってはいけないので。。。ということでした。

そんなことかと、びっくりしました。
私、美術展によく行ってますが
今まで自分のペンを出してメモったことが
そう言えばなかったかなぁ???

別になんてことないのですが、
初めてのことで、勉強になりました(^-^;

こういう機会に好きな生地の名前や、 私の好きな生地のデザイナーさんを
メモってたのです(^ν^)

みなさんがよく知る、
ウニッコのケシの花柄

この生地のデザイナー
であるマイヤ・イソラさんのデザインの
生地がやはり一番好きな柄も
多いです。一部ですが、紹介します。


あと、日本人のデザイナーさんも
数名いらっしゃり、脇阪克二さんの
生地も好きです。



この方は、現在、
なんと、マリメッコのあと
京都の生地ブランドの会社SOU・SOUで
テキスタイルデザイナーとして
活躍されているそうです

展示されていた服には、ジャックリーンケネディさんが

来ていたデザインの青いワンピースなどもありました。

1951年設立のブランドで、女性の体のラインをきれいに見せるために 締め付けて

美しさを出していた時代から解放されて、ゆったりとした服の走りだったようです。

ブランド設立当初から、服飾だけでなくインテリアも含めたブランド

コンセプトを売りにしていたところが新しかったのではないかと思いました。

アメリカ進出は早かったのですが、ニューヨーク5番街にフラッグショップが

できたのは、2009年だそうです。

この展示会では、 マリメッコのデザイナーごとに分けて

展示されていたので 見やすく、好きな生地のデザイナーを

私の中で整理できました。


渋谷文化村にて2月12日まで開催中ですヽ(^o^)


たまにビーズ💓

2016年09月10日 21時21分11秒 | 展示会



先日のブローチのビーズ作品の
講習会あと、
ビーズに火がつき
ブレスレットを
何本か作りました

個展が近づいてきておりますのに
脱線💦💦

3年前のイベントでは、
指輪やブレスレットを
出品してました^_−☆
私、ソーイング専門なので
数は少ないですが😅

今日作ったブレスレットは
ゴムだから気軽に付けられます^_−☆
ブローチは、メタルパーツをボタン周りに配置して飾ったお花のイメージです

日頃からたくさん集めたボタンやビーズをアクセサリーにして
気が向いたら出品します😁
ぜひ見にいらしてくださいね〜






ハンドクラフト展 日本橋三越本店にて💗

2016年02月03日 20時47分13秒 | 展示会

~刺繍やニット の作品展~
下田直子 先生のハンドクラフト展を見に
日本橋三越まで行って来ました(^O^)/

本当に素敵な作品ばかりでした💕
日本ヴォーグ社さんから チケットを
頂いた時から 楽しみにしていました!

本日、初日でしたが
本当にたくさんのお客様
とにかく細かい作業が
施された作品ばかり(°_°)
センスが光った作品群、
相当な数を拝見させていただき
創る喜びとパワーがもらえた
そんな展示会でした😊

刺繍は、普段やらないのに
2冊の本を購入しました
刺繍をはじめてみたい気持ちで
買いました

本当にオススメです( ´ ▽ ` )ノ
皆さんもぜひ行ってご覧ください✋
イベント詳細ページ→https://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/event/shimoda_naoko/index.html;jsessionid=NTtJWxnDhB79zR78npqz219LfzzB8ZNJGL5qf1Td36LX0MCZGkyJ!1531220245


そして、ランチ😋
三越のお向かいのCOREDO室町
にある 中華、
孫さんの「中國名菜 孫」に行って来ました‼️
NHKのあさイチで、3シェフとして
活躍されていた あの孫さんが
お店に立って案内してくださいました😊
ランチがなんと、1080円で
もっと取ってもいいお値段で
酢豚ランチ、美味しかったです

満喫💗の1日でした(#^.^#)