京都に来ております。
この赤字の数字順に、入って回ってみました。
①鳥居
②三井神社
③言社
④舞殿
⑤楼門(ろうもん)
美しい赤のシュライン✨
外から見た楼門
⑥鳥居
⑦君が代の国家に出てくる
10日は、実家の義母の付き添いで
病院へ🏥
慣れない車椅子👩🦽の押し手として
頑張りました。
大学病院の予約を2件こなすのに
すごく待たされるだろうなと
覚悟してましたが、
9時と新規(紹介状持参)の外来予約を
まわって11時半には完了し、
案外早く終わってホッとしました。
京都はほんと暑いですが、、
次の日は、
家でじっとしてるのもよくないので、
11日には、実家から近い
下鴨神社⛩️へ
朝散歩に出掛けてみました。
世界文化遺産に登録されている
神社です。「古都京都の文化財」
17件のなかのひとつです。
ちなみに、その17件はこちら↓
1 賀茂別雷神社(上賀茂神社)
2 賀茂御祖神社(下鴨神社)
3 教王護国寺(東寺)
4 清水寺
5 延暦寺
6 醍醐寺
7 仁和寺
8 平等院
9 宇治上神社
10 高山寺
11 西芳寺(苔寺)
12 天龍寺
13 鹿苑寺(金閣寺)
14 慈照寺(銀閣寺)
15 龍安寺
16 本願寺(西本願寺)
17 二条城
実家から歩くのも初めてですが、
Googleマップで
歩けるのが便利になりました。
それでも私は方向音痴なので
不得意です^^;
1.6キロほど。
京都は碁盤の目ですが、
下鴨神社の境内の近くは路地が
ほんと細くて車が通れないくらいの
道もあります。
その細かい路地の地域は、
昔、全て下鴨神社の土地だったから、
そこは、あとから住宅街になり
小さく区切ったりして出来たのだとか。
道が碁盤の目のペースと違う理由を
義父から聞きました。
なんとか15分ほどで到着。
こちらが境内図↓
この赤字の数字順に、入って回ってみました。
①鳥居
②三井神社
③言社
干支の神様がまつられてます。
7つのお社に小さく分かれてます。
私は未年🐏の神様に
お参りしました。
下鴨神社の特徴ですね。
干支の神様のお社が
珍しいです!
④舞殿
⑤楼門(ろうもん)
美しい赤のシュライン✨
外から見た楼門
⑥鳥居
⑦君が代の国家に出てくる
さざれ石
小さい石が 大きい岩へと
成長する神霊の宿る
石神話があるそうです。
古今和歌集から引用している
さざれ石の解説などが書かれてました。
(これが君が代の石🪨なのか??と読んでみましたがなんか、違うようです。
下鴨神社の七不思議にある浮石の
存在や、石にまつわる神事の紹介されてました。)
ざっと1時間くらいでしょうか?
暑いのでささっとの見学。
売店で、お守りを買おうかと
見に入り、冷房にあたり
涼んで出てきました😅
美術館のポストカード並みに
すぐお守りを買いそうになります。
実家の氏神様です。
今回はお賽銭のみです。
とてもこの森の🌳空気もよく
この下鴨神社は、一部土地を
マンションとして販売したり、
式年遷宮にお金がかかるから
あの手この手を使っておられるそうです。
(境内南端のゾーンに、8棟からなる低層高級分譲マンションを建設し、50年間の定期借地権をつけて販売する計画が、新聞に大きく報道されてましたが、建ったようです。南側までは行ってないので見てません。)
いろんな意味で、世界文化遺産登録されていると人も集まるけど、お金もかかる。
あの森🌳の美しさを大切に残して
欲しいなと願う神社でした。
境内解説案内図↓
ご訪問ありがとうございました。
子供達の大学が近くでした。
次男が院も含めて6年間暮らした大学の寮は、そこからかなり近いです。
上賀茂神社は、以前、サメ氏と。
立ち砂が印象深かったです。
はい、
京都の夏、暑いですよね。
気をつけてお帰りくださいね。
こんにちは
今度は息子さんとも下鴨の地でつながりが
あるとは!院まで通われると懐かしいところでしょうね。私はまだ、上賀茂神社には行ったことがないです^^;世界文化遺産となって、人も増えたように感じます。暑い暑い、京都。明日大阪へ移動です。ありがとうございます♪😊
ご無事にお帰りください。
こんにちは
台風が、まともに関西を通過して行きましたが、無事に車で帰って来れました!
ありがとうございます😊渋滞なしで
帰ってこれたのが奇跡のようです。