
自由が丘レッスン作品
半年がまた終わり、
来月から新しいクールが始まります。
水曜のお教室に、来月から入られる
お客様がレッスンの体験見学に来て
くださいました!
私の作品が載った 帆布のバッグ本から
このブログをお知りになり、
通いたいと思ってくださったようです

嬉しい😆‼️
入っていただくお客様には
必ず、どこで このレッスンをお知りに
なったかを尋ねてみるんです。
最近は、やはり
このブログにたどり着いて
見てくださって決めていただいた
方ばかりです。

何回も言いますが、ほんと
嬉しい限りです🙏
せっかくですから始めようと思って、
通ってくださる方には、ソーイングの
醍醐味を知っていただきたい。
ちょっとしたコツをつかんで、
楽しんでいただきたいと
願っております。
もともと私も、本などから知識を
つけてソーイングを楽しんで
深くやり始めたタイプ。
難しく思わずに、どうやったら
自分で出来るか、やりやすいかを
追求してきました。
なので、自信をもって
普通の主婦でも 作品が作れるように
なります❗️と言えます╰(*´︶`*)╯
わたしがそうなので。
バッグづくりに興味を
もっていただけた皆さんに
楽しさを伝えられたらいいなと
思っています

今回のレッスンは、
前にもやりましたが
ファスナーバッグの中に
仕切りポケットが付いているバッグ。
ファスナーを少々作りやすく、
サイズも大きくしました。
二つポーチがくっついた形のため
作る時 どう縫うのか 手順が
少し複雑ですが、
それがまた面白い工程です。
みなさん、達成感を感じて
いい出来上がりでした


おかげさまで来期は、自由が丘校の
2クラスとも 満席となっております。
10月期もどうぞよろしくお願い致します🤲