届け・自由への賛歌・劉暁波氏夫妻へ
業界用語特集 カ行 「ギボシ」
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
のほほん書斎(日高茂和)
昼間の半袖ついに卒業
自作短歌
2010年10月24日
ようやくに降る秋雨に風情あり昼間の半袖ついに卒業
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
(五島弁)ちっがん
7分前
(五島弁)ひゃー
2時間前
(五島弁)しっばさん
11時間前
(短歌)振り向いて「倒しますね」と声かける
14時間前
最近の「自作短歌」カテゴリー
もっと見る
(短歌)振り向いて「倒しますね」と声かける
14時間前
(短歌)出逢いものそれは味覚のハーモニー
2025年2月14日
(短歌)如月弥生そして麦秋
2025年2月13日
(短歌)春来たれども冬ここにあり
2025年2月11日
(短歌)こころの火にも油断召さるな
2025年2月10日
(短歌)九州じゃ珍しかった雪景色
2025年2月8日
のほほん書斎(日高茂和)
故郷の五島列島の方言や自作短歌、折々に思うことを「とはずがたり」・・・
こどもの頃はまだ500円札がありました。そんな世代の生き残りです。
フォロー
26
フォロワー
検索
最近の記事
(五島弁)ちっがん
7分前
(五島弁)ひゃー
2時間前
(五島弁)しっばさん
11時間前
(五島弁・番外編・時事とか余話)八割 ばっかっ インバウンド客
13時間前
(短歌)振り向いて「倒しますね」と声かける
14時間前
カテゴリー
五島弁(452)
自作短歌(336)
ひとりごと(1024)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2021年
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
4月
2月
2017年
12月
10月
7月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
9月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
人気記事
(五島弁)ずっ
(短歌)出逢いものそれは味覚のハーモニー
(五島弁・番外編・時事とか余話)チョコレートは ねまっにっか
(五島弁・番外編・時事とか余話)インのずんぎっ ネコんずんぎっ
(五島弁)おんめんの火