見出し画像

のほほん書斎(日高茂和)

業界用語特集  カ行 「ギボシ」

肥前陶磁器業界の業界用語特集 カ行 「ギボシ」

急須や蓋物の蓋のまんなかにある丸い突起状のツマミのことを「ギボシ」とよぶ。

・・・・・

爆風スランプに「大きな玉ねぎの下で」という曲がある。

好きな曲だ。

ここでいう「玉ねぎ」とは、日本武道館の屋根のてっぺんの飾りのことと解釈される。

この「玉ねぎ」や、高知の播磨屋橋、伊勢神宮の宇治橋などの欄干の飾りについている
擬宝珠が語源である。

擬宝珠のついた橋は、牛若丸が登場する絵にも出てきたような気がする。

伝統の形が、現代の生活必需品に、名前として受け継がれている。


現代では、楽しみが広がるように、ふくろうやうさぎをかたどったものもつくられている。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「のほほん所感」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事