のほほん書斎(日高茂和)

○○ちゅ

もうこのようなことを知っている人も絶滅確定種だから記録しておこうと思う。

五島の方言のなかでも、「かち言葉」(家中言葉、もしくは徒士言葉だろう)

という、今では伝える人もほとんどない、旧藩政時代の藩士やその周辺だけが使った言葉が、明治生まれの祖母が在世中にはまだ伝わってていて、そのいくつかを時おり思い出す。

その、「かち言葉」のなかで、女性しか使わない言葉があった。

家の近所に、明治十八年生まれの祖母とほぼ同い年の

くまさん

というおばあちゃんが住んでいた。

くまさんの家があった、現在の橋本ビルがあるあたりは、私が幼いころにはまだ武家地の状態で残っていて、かずらの貼った石垣や広い庭のある門内は、四十年から前の幼児のころには、とても広く見えたものだった。

そこに住んでいたくまさんのことを祖母は、

「くまちゅ」

と呼んでいた。

くまさんは祖母のことを

「ともちゅ」

と呼ぶ。

このよびかたは、おもに武家の女性だけが使う女性版の

「かち言葉」

だということだった。

はっきりは思い出せないが、くまさんと祖母はほぼ同じ歳だったようで、時おり行き来していたようだ。

それぞれの父母は幕末の人だ。

幕末のできごとが、私の記憶に残っているのだから、なんとも面白い。

あといくつか、五島弁のなかでも、ちょっと特殊な

「かち言葉」

を、時おり思い出すことがあるので、おいおい記録しておこうと思っている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「のほほん所感」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事