のほほん書斎(日高茂和)

ライブ・何を楽しみ、何に感動するのか。

今は亡き、サックス奏者のエリック ドルフィーの「音楽を聴き終わったあと、その音は空中に消えて行き、再び捕まえることはできない」という言葉がジャズを語った名言として伝わっている。
ジャズの特徴の大きな要素であるアドリブ演奏に取り組んだ芸術家の言葉として、ジャズを聴き、何かを感じる者に、その意味を考えるうえでの大きな示唆に富んだ言葉である。

9月20日の当ブログで、來田康男さんが板橋文夫さんの演奏にふれて詠んだ短歌を紹介した。

「組み立てて壊して尚かつ組み立てまた壊し尚かつ一つに纏めあげてる」

この短歌も、演奏しながら音楽をつくり、一つの完成形を作り上げるという、ジャズ・インプロビゼーションの特質と本質を見事に捉え、表現している。

しかし、その演奏も、演奏の瞬間瞬間から、次々とその音は空中に消えていき、二度と捉えることはできなくなる。

聴衆は、何が起こるかの期待に心が動く。そして紡ぎ出される一音一音に喜びや悲しみなどの感情が動く。また、音楽を、まさに目の前で全力全霊、全知全能で作っていくアーティストの姿に驚き、感動する。
そして、ひとつの演奏が終わるときに、感動は共鳴となり、心に残り、人それぞれの何かを得るのだと思う。

十一月八日の嬉野交流センターでの板橋文夫&太田惠資の演奏が与えてくれる衝撃は、感動という言葉で表現するにふさわしいことを、主催者としてお約束する。

コメント一覧

のほほん
Djangoさんへ
人は重要な一瞬一瞬を歩んでいるものですね。
気を引き締めないと・・・。

コメントありがとうございます。
Django
それはまさに人生そのものではないか!一期一会などと言う言葉では物足りないと思うが、普段何気なく埋没している日常を、もっとドラマティックに捉えるならば、それこそが「生きる」ことに対する迸りだと思う。音楽も芸術も宗教も、所詮は人間の生き様の在り様でしかないように思う、今日この頃であるぞよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「のほほん所感」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事