見出し画像

のほほん書斎(日高茂和)

(五島弁・番外編・時事とか余話)近頃ん とっしょれは・・・

◆とっしょれ・・・老人
【用例】
昔は「近頃んわっかもんは・・・」ち年配んもんがくどめいたもんじゃばって、うちん息子はしゃーしゃ「近ごろんとっしょれは・・・」ちはらかきよっとち。
・電話に出たらいなかところで電話にづっ
・制限速度より10キロも遅か速度で走って渋滞さすっ
・わがで調べればすぐわかっこっば、「でけんてん教えれ」ち言う。
・「自分たちん時は・・」ち、いちいちせからしか
・もぐれば無理ん通っち決めこんじょっ
・その他もろもろ・・・
【一般語訳】
昔は「近頃わかいものは・・・」と年配の人が嘆いたものだが、
うちの息子はしょっちゅう「近ごろの老人は・・・」って腹をたてているよ。
・電話に出たらいけないところで電話に出る
・制限速度より10キロも遅い速度で走って渋滞させる
・自分で調べればすぐわかることを、「できないから教えろ」と言う。
・「自分たちの時は・・」と、いちいち面倒くさい
・強く文句を言えば無理が通ると決めこんでいる
・その他もろもろ・・・




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「五島弁」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事