食文化、生活文化、音楽に象徴される芸能の文化などに、伝統に根ざした独特なものを持つ、素晴らしいところだった。
お土産に、小魚の塩辛「スクガラス」を買った。
私には珍しい食べ物だったので、店の人に食べ方を聞いたら、豆腐(冷奴)と合わせて食べると美味しいということだった。
二月に買ったので、まだ冷奴には早い季節だったので、暖かくなるのが楽しみだった。
そ・し・て・・・ついに夏来る。写真のように「スクガラス豆腐」として一杯きこしめした次第。
けっこう骨っぽく、また適度な塩味が、他の薬味を必要としない。
シンプルさは、素材の真実をダイレクトに伝えてくる。
スクガラスを讃えて一首
整列し瓶に詰まったスクガラスで豆腐をバリバリ齧る健全
さて、今日は沖縄慰霊の日だ。
戦争で沖縄が焦土と化したこと。何の罪もない、多くの人が、人生を楽しむ自由と命を奪われたこと。今もなお戦争の影響下にあることなど、私たちはくり返しくり返し思い出さなければならない。
コメント一覧
初夏のレモネード
最新の画像もっと見る
最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事