![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/38/9e/30c291b65470c645990067471398c467.jpg)
生の鯨の刺身を食べたのは、かれこれ二十数年ぶりだ。
前回は、まだ東京に居たころ、住んでいたところの近所の寿司屋でミンクを食べた
。
もう店を閉めてしまった気さくな寿司屋だったが、お手頃価格で食べることができたのだが、
それはそれは、「口の中で溶ける」という表現がぴったりの旨いものだった。
今回は、なんと嬉野エレナに、このところの相場からすれば驚くほどのお手頃価格で売られていたので、とてもラッキーだった。
価格はお手頃だったが、ウマイのなんの・・・
日本人が昔から食べてきた鯨だが、外圧やテロ屋の横槍で、調査で捕獲されたものが冷凍で、しかも、私にはとても手が出ない価格で売られる程度の供給しかされなくなって久しいが、ウマイものはウマイ。
一説によれば、鯨も増えすぎて、人間の食糧になる魚を大量に消費しているということだから、何が正義かは私にはわからないが、食べたいものを食べることができる世の中こそあらまほしけれと思いつつ、旨さに悶絶した一夜であった。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
日高 茂和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
初夏のレモネード
最新の画像もっと見る
最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事