![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/4b/5f/d031c4d01097c3b23b353813b663e5cc.jpg)
このカテゴリーでは、やきものの絵柄の典型である「地紋」に的を絞り、それをストリート
で発見しては記録しようということを試みます。
さて、本日は 四方襷(よもだすき) です。
井石地区から中尾地区にかけての橋の欄干は写真のようなさまざま絵柄のやきもので装飾されています。
写真の絵柄は、ラフに描かれていますが、地紋のなかでもよく使われている絵柄で、四方襷
(よもだすき)と呼ばれる絵柄です。
身の回りの食器や装飾品を観察すると、けっこう使われていますよ。
最新の画像もっと見る
最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事