ウイルス蔓延のおさらいとして・・・
オリンピックに税金を新たに使うのはやめてコロナ対策に振り向けて
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
のほほん書斎(日高茂和)
くどいアメリカ大統領選挙報道
ひとりごと
2020年10月27日
やたらクドクドとアメリカの大統領選挙を報道するのは、報道機関が日本人はプロレス観戦を楽しむようにその放送を見るのを知っているからです。
コメント一覧
ひだかしげかず
2020年11月29日
拝復・島の医者になって様
お昼ごはんを食べるところでは、テレビから逃げられないので、オリンピックと米国大統領選挙の年はうんざりします。殺人事件や事故死のニュースに食堂が静かになるにつけ、世の中が嫌になります。
返信する
島の医者になって
2020年10月31日
納得
なんかやたら納得してしまいました。
菅新総理の変な目つきを見てるよりよほどましですよね。
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
(五島弁・番外編・思い出)魚ばこっくだはれ~
8時間前
(五島弁)ものしり ものしっ
8時間前
(五島弁・番外編・時事とか余話)ばあかごっ
2025年2月5日
(五島弁)とっこむ とっこん
2025年2月5日
最近の「ひとりごと」カテゴリー
もっと見る
一俵二俵・・・ やきもの産地のお話
2024年12月7日
誇りを持って鯨と向き合う
2024年12月1日
11月末締めの日々雑感喜怒哀楽
2024年11月30日
善因善果悪因悪果・善用善果悪用悪果
2024年11月4日
10月締め箇条書き 雑感喜怒哀楽
2024年10月31日
ネット広告誘導の一段落ち二段落ち
2024年10月30日
のほほん書斎(日高茂和)
故郷の五島列島の方言や自作短歌、折々に思うことを「とはずがたり」・・・
こどもの頃はまだ500円札がありました。そんな世代の生き残りです。
フォロー
26
フォロワー
検索
最近の記事
(五島弁・番外編・思い出)魚ばこっくだはれ~
8時間前
(五島弁)ものしり ものしっ
8時間前
(五島弁・番外編・時事とか余話)ばあかごっ
2025年2月5日
(五島弁)とっこむ とっこん
2025年2月5日
(短歌)世界を変える魔法のようだ
2025年2月5日
カテゴリー
五島弁(434)
自作短歌(330)
ひとりごと(1024)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2021年
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
4月
2月
2017年
12月
10月
7月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
9月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
人気記事
(五島弁)とっこむ とっこん
(五島弁・番外編・時事とか余話)ばあかごっ
(短歌)世界を変える魔法のようだ
(五島弁)なんごっちか
(五島弁・番外編・時事とか余話)おっがおっが で にっしょっがっしょっ