2日には、ひまわり畑への施肥を行いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/4e47fcafe346024448e13134173d4d7c.jpg?1651581780)
今回畑に撒いたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2c/403c969731c9463d72b77efcf72d905b.jpg?1651582252)
日景さんが手伝いに来てくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/e9462dce37b993ad345836b5065bfbe2.jpg?1651582586)
ではなくて、耕起のお願いをしていたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/3b0d7c079cd7669b594b966596637887.jpg?1651582737)
ありがとうございました。
5年生はL字畑に、
6年生はY字畑に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/4e47fcafe346024448e13134173d4d7c.jpg?1651581780)
今回畑に撒いたのは、
土っ恋しょ。
土に恋して、どっこいしょ…。
残飯をあれやこれやして、ペレットにした肥料だそうです。
学校では、プランターや、農園などによく使っていて、お馴染みの肥料です。
どっこいしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2c/403c969731c9463d72b77efcf72d905b.jpg?1651582252)
日景さんが手伝いに来てくださいました。
どっこいしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/c1fcdad3e4344cab5facda3070788e2d.jpg?1651582294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/c1fcdad3e4344cab5facda3070788e2d.jpg?1651582294)
土っ恋しょに群がる子どもたち。
みんな、一生懸命に肥料を撒きました。
5年生はL字畑の作業を終え、6年生を救え!とY字畑に移動。
子どもたちのがんばりで、予定していた時間よりも早く、あっという間に終了しました。
施肥後、秀夫さんに群がる子どもたち。
施肥後、秀夫さんに群がる子どもたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/e9462dce37b993ad345836b5065bfbe2.jpg?1651582586)
ではなくて、耕起のお願いをしていたようでした。
その後あっという間に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/3b0d7c079cd7669b594b966596637887.jpg?1651582737)
ありがとうございました。
種植えは6月1日の予定です。
着々と準備が進んでいます。