機動力が不発で連続三タテならず。
アウェーだし二つ取れればいいんだけど、惜しいな。
ドームでイマイチどころかイマサンな渡辺俊介は予想通り早い回で降板。分かっちゃいるけど、何とかして欲しかった。伊志嶺のエラーもあるけど、ソロとは言えポンポンホームラン打たれるのは面白くないね。唐川がストライクを取りに行き過ぎて連打を浴びる時にも言う言葉だけど、フォアボールを出さなければいいという問題でもないんだよな。次は来週金曜の楽天戦かな? マリンだから何とかしてくれ。ペンが長引いててローテ苦しいねん。
古谷は6回に致命傷となる1失点。2年目・3年目までの川嵜ぐらいのピッチングを見せて欲しい。
伊藤がまたしてもイニングまたぎの便利使いを! 西武の中継ぎを考えれば勝負捨てる必要性は無いけど、現実問題として4点差で投げさせる意味はあるのか? 結果無失点だけど、最終結果は追い着けなかった訳だし。8回の表に2点取った時に8回の裏に投げさせるんなら分からんでもないが…。結果論だけど大谷か山本一に投げさせて、駄目押し点取られるなら仕方無い…だったはず。お願いだから潰れないでくれ。そしてベンチも潰さないでくれ。
内も投入する執念を見せるも生きず。
ブルペンは1日空くんでゆっくり休んでくれ。
打線はいい球が外野に飛ぶものの、正面を突いたり相手の好守に阻まれて西口を攻略出来ず。ストレートの衰えは顕著なはずなんだけど、俊介と違いフェンスを越さないってのは、ちょっとポイントがずらされてたのか。俊足トリオをランナーに出せず機動力も使えず仕舞い。
岡田と荻野貴がノーヒット。この二人のどちらかには必ずランナーに出てもらわんと打線が機能せんのだな。
井口・福浦はワンヒットずつ。ランナーのいるケースで打たせたい。
代打・今岡がヒット。
今江が4タコ。
サトは地味に貢献。
清田が3安打猛打賞と犠牲フライで打率急上昇。土曜からのオリ戦が楽しみだ。
金泰均はベンチ入りも出場せず、神戸が再び代役。ヒット1本も、ファーストとしては寂しいな。
伊志嶺が先制点となるエラーを献上。何でもない様なライナーだったけど、ここが大学レベルとの差か。守備でも期待してるから頑張ってくれ。最終打席のヒットはお見事。
明日1日空いてアウェーでオリとの2連戦。
土曜マーフィーで抹消されてないから日曜光原か。
何か二人とも投げてみないと分からんな…。
ペンはいつ帰って来るのだ?
思ったより長いぞ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/05/05/kiji/K20110505000760720.html
サブロー今日は抹消されてないけど、やはり打撲では済まないらしい…。
ゲッツーは多いけど、神戸や今岡より打つのは確実だからな。
痛いね。