https://www.nikkansports.com/baseball/news/202107040001301.html
楽天との2戦目は雨が心配されたが無事催行。
打線が繋がり逆転勝ちの連勝で貯金を1とした。
ところがオリが2位・楽天に4ゲーム差を付けて独走態勢に…。
なぜこうなった?
西村監督、帰って来てくれ。
オリをまた滅茶苦茶にしてくれ。
先発は小島。
5回を投げ被安打5、奪三振3、与四球6、失点4とコントロールに苦しんだが、打線の援護もあって5勝目を上げた。
3回までに4失点は褒められたものじゃないけど、今日は雨だから割り引かないと駄目か。
まあ、左腕エースとして独り立ちしてもらうための、試練と考えよう。
東妻が1回1失点。
リードは守りホールド。
7回は2点差でハーマンが登板。
投げてみないと分からない恐怖はあるけど、今日は三者凡退。
どっちのハーマンが顔を出すかは神のみぞ知るわ。
8回は佐々木千。
ランナーを出したが後続を抑えた。
安心して見ていられるわ。
9回は益田が浅村に1発を浴びたが、リードを守り切り20セーブ目を上げた。
打線は13安打で8点。
マーティンとレアードがまだ本調子ではないが、日本人野手陣が投手陣を助けた。
荻野貴は2安打。
首位打者は中々難しいけど、最多安打を何とか取ってくれ。
藤原は今シーズン第1号を含む3安打猛打賞。
やはり才能に満ち溢れているのか…。
1回プロの壁に弾き返された事で、一回りも二回りも大きくなって帰って来てくれたわ。
ロッテを引っ張ってくれ。
中村奨は4安打4打点と大爆発。
浅村の代わりに侍に呼んでも良いじゃないか。
福田秀が2点タイムリー。
レギュラーで使ってさえもらえばこれだけ出来るってところを、見せてくれ。
明日は岩下‐西口。
こちらは今やエース格の岩下だからね。
ローテの谷間ピッチャーには負けられないわ。
変則3連戦を3タテで終わらせ、バンク戦に弾みを付けよう。