http://www.jhbf.or.jp/pro-aspiring/2021.html
https://www.jubf.net/system/prog/procandidate.php?kind=all&year=2021
高校生・大学生のプロ志望届を締め切った。
注目は高校生で木村大成、風間球打、吉野創士、粟飯原龍之介、有薗直輝、深沢鳳介、市川祐、羽田慎之介、石田隼都、畔柳亨丞、寺嶋大希、竹山日向、達孝太、前川右京、小園健太、松川虎生、松浦慶斗、森木大智、黒木優。
大学は椋木蓮、ブライト健太、鈴木勇斗、山下輝、正木智也、池田来翔、赤星優志、古賀悠斗、佐藤隼輔、隅田知一郎辺りか。
ロッテの補強ポイントでは言えば、サウスポー、高校生捕手、長打力のある野手、右打ちの俊足タイプの外野手だけど、やっぱ今年は野手が小粒か。
サウスポーで高校生の北海・木村、八王子・羽田、大学生の法政・山下、筑波・佐藤、西日本工大・隅田辺り、野手で高校生の昌平・吉野、東京学館・粟飯原、千葉学芸・有薗、智弁学園・前川、市立和歌山・松川、大学生の上武大・ブライト健太、慶應・正木、中央大・古賀、国士館大・池田辺りがターゲットか。
今年は今のところ首位だけど、70勝を狙うチームだと、バンクの野手の世代交代が進んだ時や、西武の投手陣の整備が進んだ時に、互角には戦えないよね。
強さの戻ったバンクや西武でも凌駕出来る様な、80勝を狙うチームを作りたい。
そのためには攻めたドラフトしないといかんわ。