上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2025.2.24

2025年02月24日 | プロ野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/02/24/kiji/20250224s00001173286000c.html

今日のオープン戦は読売。
1‐1の同点から8回に1点を勝ち越し、2‐1で逃げ切りオープン戦連勝。

先発は八木。
オープン戦とはいえ、先発で田中マー君と投げ合う日が来るとは、田中マー君の実績を考えると隔世の感があるね。
もちろん、田中マー君の力がそれだけ落ちて、格も落ちたって事になんだけど。
その八木は3回を被安打2、与四球1で無失点とまずまずのピッチング。
同級生の廣畑とともに若手の突き上げで立場は苦しくなってるけど、中6日でローテを守れないピッチャーが出て来るかも知れないし、ロングリリーフする事もあるかも知れないから、長いイニング投げられる様にしておいてくれると、シーズンで助かる場面も出て来るだろうしね。
東妻は3連打と四球で瞬く間に1点を失い、なおも無死満塁も、そこから三振と併殺で1失点のみに抑えた。
これだと怖くて使えないね…。
中村稔・岩下はそれぞれ1回を無失点。
7、8、9回をロングリリーフした河村に白星が付いた。

打線は8安打で2得点。
上田は2安打も、8回表の一死満塁のチャンスをモノに出来る様になればね。
あそこでヒットやホームランを打つか、犠牲フライを簡単に打つのが柳田・近藤だわ。
和田は代打を出されずにそのまま打席に立ち、勝ち越しとなる四球を選んだ。
盗塁死とトントンか。
スタメンリザーブの中村奨は2安打。
打率を3割に乗せたけど、これが下がった時にも優先されて使われるのが問題だわ。
ポジションは契約や実績じゃなく、実力で掴み取らないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする