https://www.nikkansports.com/baseball/news/202208180001717.html
今日からはビジターで楽天3連戦。
佐々木朗がピリッとしなかったものの、打線の奮起と新勝利の方程式で接戦をモノにした。
これで最後が益田だったら果たして逃げ切れたかどうか…。
いずれにせよ、カードの頭を取り、借金を4に減らした。
首位・西武がオリに敗れたため、首位までは6.5ゲーム差。
まだ諦めなくても大丈夫なのか?
先発はスライド登板の佐々木朗。
6回を投げ3被弾を含む被安打5、奪三振6、与四球3、与死球1、失点5という内容も、今日は打線の援護があって7勝目をマーク。
プロ入り初の3被弾とほろ苦いピッチングだけど、4月頃に比べて直球でも変化球でも楽に空振りが取れなくなってしまったね。
まあ、相手も研究してるし、本人の疲れもあるだろうけどね。
でも今年はシーズンを通してローテーションを守る年にしてもらいたい。
金曜登板が続けば山本と投げ合う事もあるだろうし、正真正銘のスーパーエースを襲名したい。
7回から継投に入り、新たなる勝利の方程式、唐川・ゲレーロ・オスナのKGOで1点差を守って逃げ切り。
申し訳無いけど、9回に益田だったら、少なくとも追い付かれてたよね…。
まあ、国吉・佐々木千の不調、唐川の不在、益田の経年劣化で色々あったシーズンだけど、今年はこの勝ちパターンで終盤を逃げ切ろう。
もちろん東條や小野も割り込みたい。
打線は5安打だったが、2盗塁と7四球を絡めて6点を奪った。
安田は久々の一発。
この成績で胸を張ってサードのレギュラーとは言えないはず。
奮起してくれ。
松川は値千金の逆転3点タイムリー。
佐々木朗に白星をプレゼントした。
すごい18歳だわ。
明日はロメロ‐田中マー君。
言っちゃ悪いけど最早落ち目の高給取りだからね。
スカッと序盤でKOして、ロメロは快投を期待したい。
3戦目を待たずにカード勝ち越しを決めたい。