![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/48147222afcc3273b2f1f318d735f7b6.jpg)
農園の主力品目と云えばマンゴーです。
世の中にはいろんなモノがありますが、マンゴー ボディのウクレレというやつ
もあります。画像のウクレレは、今年の2月から3ヶ月ほどハワイ・カウアイ島に
行っていた時に持って行ったの私のウクレレです。
通常ハワイで作られるウクレレは、「ハワイアン コア」という、今ではとても
貴重な木を使っています。
条約により伐採規制もあり、年々価格は高騰するばかりという事もあって、近年
このマンゴーの木でもウクレレが作られるようになりました。
楽器の素材としては、少し柔らかかったり板の硬度にバラツキがあり使いずら
かったりしますが、そこは仕上げなどで工夫しているようです。
面白いのは木の模様ですね。
ウクレレになると、1台ずつ違ったデザインのモデルが完成します。
農園にあるマンゴーの木も、ある日何かになって登場するかも知れませんね!!
それでは、とうとがなし・・・
世の中にはいろんなモノがありますが、マンゴー ボディのウクレレというやつ
もあります。画像のウクレレは、今年の2月から3ヶ月ほどハワイ・カウアイ島に
行っていた時に持って行ったの私のウクレレです。
通常ハワイで作られるウクレレは、「ハワイアン コア」という、今ではとても
貴重な木を使っています。
条約により伐採規制もあり、年々価格は高騰するばかりという事もあって、近年
このマンゴーの木でもウクレレが作られるようになりました。
楽器の素材としては、少し柔らかかったり板の硬度にバラツキがあり使いずら
かったりしますが、そこは仕上げなどで工夫しているようです。
面白いのは木の模様ですね。
ウクレレになると、1台ずつ違ったデザインのモデルが完成します。
農園にあるマンゴーの木も、ある日何かになって登場するかも知れませんね!!
それでは、とうとがなし・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます