元気ですか~~?元気があれば何でもできる!

元気があれば何でもできる。元気よりも体力が大事

自称スポーツ評論家
町おこし実践家

ゴルフ やはり日本勢にがんばってほしいよね

2008-10-02 20:06:10 | Weblog
男子の東海クラシック、女子の日本オープンどちらも日本勢にがんばってほしいね。
なんといってもホームですから。アウェイの選手に簡単に勝たせてはいけない。
ホームで勝てないようで外国で勝てるわけがない。

男子東海クラシック
深堀がいいスタートを切った。このコースは相性がいいだろうから、あと3日がんばって優勝してもらいたい。優勝賞金2400万円ですぞ。一発当てれば大きい。賞金ランキングも上のほうにいけるし。石川遼には、出遅れたがぜひとも予選は突破してほしい。まさか3週連続予選落ちということはないよね。特にこれから賞金もグレードアップしていくので稼ぐのには絶好のチャンス到来だ。実力のある外国人も続々出てくるが。

女子日本オープン
なんといっても韓国勢が強い。しかし、本当に強い選手は、アメリカに行っているので
本当なら日本選手が上位を占めてほしいが、二位以下は、申し訳ないが聞いたことのない選手が占めていて実力者は出遅れ気味(川原は知っているが)。韓国勢に名を成さしめるようでは、アメリカでは勝てませんぞ。別に韓国選手が嫌いなわけじゃないけどね。一人でも海外で活躍できそうな選手が出てくることを切に望む。



(PR)
ソニーバイオノートパソコンプレゼント
応募しないと当たらない。ソニーバイオノートパソコンプレゼント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーマガジンカップサテライトリーグ

2008-10-02 15:47:00 | Weblog
第3回ラグビーマガジンカップサテライトリーグのスケジュールが発表されている。(サントリーサンゴリアスホームページより抜粋)

第3回ラグビーマガジンカップ サテライトリーグ スケジュール
開催日 Kick Off ホスト ビジター 会場
9/21(日) 調整中 クボタスピアーズ vs 九州電力
キューデンヴォルテクス クボタG
9/27(土) 調整中 三洋電機ワイルドナイツ vs リコーブラックラムズ クボタG
9/27(土) 調整中 日本IBMビッグブルー vs NECグリーンロケッツ IBM G
10/ 4(土) 調整中 九州電力
キューデンヴォルテクス vs 三菱重工相模原
ダイナボアーズ 九電G
10/4(土) 13:00 クボタスピアーズ vs セコムラガッツ クボタG
10/ 4(土) 14:00 リコーブラックラムズ vs サントリーサンゴリアス リコーG
10/12(日) 調整中 セコムラガッツ vs 九州電力
キューデンヴォルテクス セコムG
10/26(日) 調整中 日本IBMビッグブルー vs リコーブラックラムズ IBM G
11/ 1(土) 調整中 クボタスピアーズ vs 三菱重工相模原
ダイナボアーズ クボタG
11/ 1(土) 調整中 NECグリーンロケッツ vs リコーブラックラムズ NEC G
11/ 8(土) 14:00 日本IBMビッグブルー vs サントリーサンゴリアス IBM G
11/15(土) 13:00 サントリーサンゴリアス vs 三洋電機ワイルドナイツ サントリーG
11/22(土) 調整中 三洋電機ワイルドナイツ vs NECグリーンロケッツ 三洋G
11/30(土) 調整中 セコムラガッツ vs 三菱重工相模原
ダイナボアーズ セコムG
12/23(火・祝) 14:00 NECグリーンロケッツ vs サントリーサンゴリアス NEC G
12/27(土) 調整中 三洋電機ワイルドナイツ vs 日本IBMビッグブルー 三洋G

すでに3試合行われたようで、10/4は、3試合が予定されている。
その中でリコー対サントリー(リコーG)が注目だ。サントリーは、すでにグレーガンの先発出場が決まっている。
リコーは、まだ先発メンバーが発表になっていないようだが、ラーカムが出ればかつての同僚の戦いが見られそうだ。グレーガンは、25日に再来日し、ブランクがあるので清宮監督としては、どのくらい動けるのか確かめたい模様。
トップリーグのチームは、大体45人前後を擁しており、そのうち試合で22人がベンチ入り。残りの約20人は、ベンチにも入れないわけで、
そのベンチ入り出来ない選手のモチベーションを上げる意味でサテライトリーグが行われるようになった。各チームのグラウンドで行われるため入場は、無料。(要確認)試合開始も未定が多い(要確認)
今週もトップリーグはないのでサテライトへGO!




(PR)
img10614549611.jpg
任天堂WIIプレゼント !
応募しないと当たらない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番いい季節に大きな陸上競技大会がない

2008-10-02 12:24:01 | Weblog
自他とともに認める陸上競技ファンだが、この一番いい季節に国内の大きな大会がない。
欧米は、すでに終了しているが、日本は、蒸し暑い夏は、基本的に競技がないため、秋に集中していた。少なくとも一昔前までは。それが駅伝のシーズンが早まり(今年は、10月13日に大学出雲駅伝)それにつられるようにトラックで大きな大会がない。箱根駅伝予選会が10/18にあり、学生長距離陣は、完全に駅伝モードだ。
日本インカレは、9月に終了。全日本実業団も9月に終了。大分国体は、これからだが、最近一線級の選手は、出場を見合わせている。大きな大会といえば国体くらいで他には思い浮かばない。スーパー陸上も9月に終わっている。本来なら10月が気候も安定し、暑くなく寒くなく陸上競技には最適の季節で好記録連発というところであったが、近年大きな大会がなくなり、寂しい限り。駅伝マラソンファンにとっては喜ばしいことだろうが。
せっかく2シーズンに分けているのだから秋にも大きな大会が必要であろう。日本では、大きな大会があるとそれに向けて数ヶ月前から調整が必要なのも大きな大会が続かない理由だろう。日本でも、欧米のようにグランプリ陸上で各地を転戦して総合優勝を決めるとか(グランプリファイナル)できれば最高だろう。そのためには、スポンサーと選手層の厚さも必要であるが。日本でグランプリ陸上が開かれるのは、5月の大阪グランプリだけ。
一番いい秋のこの季節に大きな大会が開かれることを望む。



(PR)
SONY/HDD/DVDレコーダー/ブルーレイ【BDZ-T70】 プレゼントソニーブルーレイプレゼント!応募しないと当たらない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする