元気ですか~~?元気があれば何でもできる!

元気があれば何でもできる。元気よりも体力が大事

自称スポーツ評論家
町おこし実践家

今日は、中日の勝利

2008-10-22 23:59:31 | Weblog
巨人アドバンテージ1勝を受けての第一戦。
巨人は、クライシンガー、中日は、山本。
皮肉にもクライシンガーが李、ウッズの一発攻勢で先制を許す。
巨人も谷のホームランなどで食らい付いていく。
巨人は、選手層が厚いので投手にしろ、野手にしろドンドン変えていく。
変わって出てきた選手がまた活躍する。今日の原采配は、悪くなかった。最後のクルーンの誤算を除けば。
一方の中日。選手層の薄い中で、井端の活躍が光った。決してハデではないが
一塁二塁で一塁走者が井端。ウッズのボテボテのショートゴロでゲッツーかと思いきや
スタートダッシュよく二塁に滑り込みセーフ(一塁もセーフ)坂本のフィルダースチョイスを誘う。そのあと和田の押し出しのフォアボールで勝ち越し。
また、ランナー一塁で井端がバントを強すぎてクライシンガーが二塁に投げようとして球を持ち返しているうちにオールセーフ。バント失敗で普通なら全力で走らないところを
きちんと一塁に全力疾走していたのでセーフとなった。
井端の2つの走塁のファインプレーで勝利したようなものだ。マンオブザマッチがあるとすれば間違いなく井端?

これで一勝一敗、明日からが本当の勝負だ。



(PR)
いつものカメラが水中カメラに!
いつものカメラが水中カメラに!
静止画も動画もおまかせ!
ディカパック アルファ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC監督問題と同じくらい大事なこと

2008-10-22 23:24:04 | Weblog
WBC監督問題で迷走しているが、それと同じくらい大事なことを忘れている。
それは、
1.国際試合球
2.外角に甘いストライクゾーンの対処

日本より一回り大きい国際球をいきなり使用すると違和感があるだろうから今シーズンは、無理だろうから、来年の自主トレ開始からWBC出場選手は、国際球でなれるようにしたらいいのではないだろうか?

また、ストライクゾーンが日本と異なるのでそのストライクゾーンになれること。
国際審判を日本に招くことは出来ないのか、キャンプなどで実際判定してもらうといいのではないか?

監督問題について、現役監督が一番いいと思う。そして日本シリーズ優勝監督がWBCの監督をやるというのが誰もが納得する選考方法だと思うのだが。いかがなものだろうか?



(PR)
いたずらしてると逮捕しちゃうぞ!
いたずらしてると逮捕しちゃうぞ!
婦人警官2 A0154NB

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京府中アスレティックFC Fリーグに参入

2008-10-22 10:34:48 | Weblog
東京・府中市を拠点に活動し来季からFリーグに新規参入が発表された。
その名も「東京府中アスレティックFC」。
同FCは、2000年に設立。『市民の誇りとなる地域密着型サッカー・フットサルクラブ』を掲げ、2003年には、NPO法人化して活動中。老若男女を問わずサッカーとフットサルを楽しむ環境の整備などにも取り組んでいる。現在会員数は、350人。Fリーグに参入するのは、そうしたクラブの頂点に立つトップチーム。現在18人が所属し今季も関東フットサルリーグ1部でも現在3位に位置している。
監督は、イタリア人のセルジオ・ガルジェッリ。
来季のFリーグは、来年8月から始まり同クラブは、府中市の総合体育館などをホームにして試合に臨むという。



(PR)
これを着てたらネタになる!
これを着てたらネタになる!
みんなで着よう、バカT☆
バカT 森三中


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする