元気ですか~~?元気があれば何でもできる!

元気があれば何でもできる。元気よりも体力が大事

自称スポーツ評論家
町おこし実践家

プロ化を容認せよ 日本陸連

2008-10-03 21:58:05 | Weblog
日本陸連は、現在、陸上選手のプロを認めていない。唯一プロを宣言したのは有森のみで本当は認めたくなかった。
純粋なアマチュアでいてほしい日本陸連だが世界との差は、開くばかり。なぜなら世界の陸上選手は、ほとんどがプロだからだ。
陸上競技大会やマラソン大会は、賞金が出る。だから選手は、血眼になって賞金を取りに行く。また、五輪や世界選手権のメダリストは、出場料ももらえるのでメダリストになろうと各選手躍起だ。
日本では、日本選手が賞金大会に出て賞金を獲得した場合選手が引退後に渡すそうだがそれでは、モチベーションが上がるはずがない。
古い考えを捨てて日本も選手のプロ化を容認して所属企業のために陸上をやるのではなく自分のために陸上をやるようにすれば自然と選手は強くなる。はず。
マラソンが一番いい例だ。ゲブレシラシエは、ベルリンについでドバイマラソンに出場を決めた。賞金が1億円だからだ。また、女子世界最高記録保持者のラドクリフもニューヨークマラソンに出るがもちろん賞金のためだ。北京では、体調が悪く23位だったが、ニューヨークでは、優勝争いをするはずだ。日本も一日も早くプロ化を容認して海外のマラソン大会に出て賞金を稼ぐようにしたほうがいい。今のままでは、マラソンに出なさすぎる。駅伝のための陸上でマラソンのための陸上になっていないからだ。



(PR)
SONY/HDD/DVDレコーダー/ブルーレイ【BDZ-T70】 プレゼント
ソニーブルーレイプレゼント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ横浜ベイスターズ

2008-10-03 10:57:55 | Weblog
横浜ベースターズは、10月2日現在135試合を終り 43勝 90敗 2引き分け 勝率.323 首位とのゲーム差36.5
最下位独走中。しかし大矢監督の来季の続投が決まり、昨日来季の戦力外の選手も発表された。データを見ると打つほうでは、チーム打率265(リーグ5位)得点511(リーグ6位)ホームラン135本(リーグ3位)盗塁35(ダントツリーグ最下位)三振905(リーグ4位)データを見ると打つほうではまあまあ善戦しているといえる。しかし問題は投手だ。防御率4.761(ダントツリーグ6位)唯一の4点台。完封3(ダントツリーグ6位)被本塁打154本(ダントツリーグ1位)。
巨人に4勝18敗、交流戦で6勝18敗と大きく負け越したのがなんとしても痛い。

つまり一試合平均3.785点取るが、平均4.761点取られるので勝てないということだ。
来年は、一試合平均1点マイナスになるようにすれば数字上は、いい勝負ができるということだ。ただ現状は、三浦一人に頼らなければならない状況で、外国人は、計算が立たず、若手は育たず、トレードもうまくいっていないので来年も厳しいといわざるを得ないだろう。
先発は、5人必要で中継ぎ、押さえをしっかり確立したいい。今シーズンの寺原も本来は先発でチーム事情でやむなく抑えに回った感があり、十分力を出し切ったかとはいえない。
いかにいい投手を取ってくるか、育てるか球団フロントの責任も大きい。



(PR)
シャープアクオスプレゼント
シャープアクオスプレゼント
応募しないと当たらない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする