18日(土)立川・昭和記念公園周回コースにて箱根駅伝予選会が行われる。
今年は、通常より4校増えて13校が本選に出る。もう1チームは、学連選抜。
■箱根予選会出場校
1.城西大学 2.日本体育大学 3.国士舘大学 4.専修大学 5.神奈川大学 6.法政大学 7.東京農業大学 8.東海大学 9.大東文化大学 10.順天堂大学 11.青山学院大学 12.明治大学 13.拓殖大学 14.上武大学 15.平成国際大学 16.國學院大學 17.麗澤大学 18.創価大学 19.関東学院大学 20.流通経済大学 21.松蔭大学 22.慶應義塾大学 23.筑波大学 24.国際武道大学 25.立教大学 26.東京大学 27.駿河台大学 28.東京学芸大学 29.防衛大学校 30.学習院大学 31.成蹊大学 32.東京理科大学 33.東京経済大学 34.横浜国立大学 35.東京大学大学院 36.筑波大学大学院 37.埼玉大学 38.首都大学東京 39.北里大学 40.一橋大学 41.千葉大学 42.文教大学 43.帝京平成大学 44.群馬大学 45.創造学園大学 46.白鴎大学 47.東京工業大学
東海大学、日本体育大学、順天堂大学と箱根で優勝を争うような強豪校が今年は予選を走らなければならない。3校とも突破なるか?ランク13位の拓大が悲願の出場なるか?上武大が悲願の初出場なるか?上連衡の落選はあるのか?思わぬダークホース校は?
必ずしも持ちタイムの合計で走れるわけではないので番狂わせが起こりうる大会だ。また、気温が高くなりそうなので飛ばしすぎでばてると厳しい。水分補給と前半自重することが箱根駅伝出場の鍵となる。
(PR)

理想の体型を目指すなら
バーニングカプセルG
ポイント10倍!
クリックしただけでは注文になりません。