七田チャイルドアカデミー札幌幼稚舎

札幌幼稚舎の子どもたちのたくさのえがおをお届けしたいです!

空手大会 優勝!

2010年06月02日 | 卒園後のメッセージ
卒園児(第14期生)のYくん(小学2年生)が空手の大会(全道大会)で、見事優勝しました!
A/Bブロックに分かれての大会で、Yくんは優勝経験者がエントリーしているAブロックでの初優勝! これまで準優勝が続いていて、Yくんも一生懸命練習を重ね、イメージトレーニングも欠かさなかったそうです!

お母さまより
「心がけていたことは、本人にきいたら、試合で自分が倒した子に『僕の分までがんばって優勝してね!』と泣きながら言われたことや、負けてしまった仲間の分まで自分が絶対勝とうと思ったみたいです。
優勝を最初から意識せず、一戦一戦を大事に戦った結果のように思います。
今まで判定負けで随分悔しい思いをしていたので、判定にならないよう技ありを狙っていたみたいなので、今回は全戦技ありを取れてスッキリしたみたいです!」

すごいですね! 目的意識を持つことはとても大切なことです。しかし、それが自分だけのためだと、力は充分に発揮できませんよね。それが、だれか人のため!と心が外に向くと、自分の力が充分に発揮できる! そういった経験は皆さんもあると思います。
卒園児の皆さんの活躍が、今の幼稚舎のお友だちに勇気と希望を与えてくれますね。



優勝おめでとう!これからも応援しています!!

第9期生 来園!!

2010年04月02日 | 卒園後のメッセージ
今日はうれしいことがありました!
卒園後、東京へ引っ越したかんちゃんが、遊びに来てくれました!
9期生のかんちゃんは、今年小学校を卒業。この4月から中学生です。

幼稚舎時代のおもかげもあるのですが、さすが受け答えはしっかりしています。
その成長ぶりに驚かされました!
東京へいっても、静岡に行っていまは神奈川にいる同級生や、札幌の後輩とも連絡をとっているようです。(見てたらメールちょうだいね!)

ホールを見て、「こんなに狭かったっけ?」「かんちゃんが大きくなったんだよ」
節分の写真を見て「おれも泣いてたな~。今見ると鬼ってダサい…」

かんちゃんも幼稚舎が当時のままでうれしかったようです。


この春休みは、卒園児との出会いで、たくさん元気をもらえました!
さあ、明後日はいよいよ入園式 !
新しい一年が始まりますね! プラスのイメージと、元気なあいさつと笑顔で、がんばりましょう!!

うれしいお手紙

2009年04月08日 | 卒園後のメッセージ
この3月、小学校を卒業した卒園児から、すてきなお手紙が届きました。
小学校の卒園文集に書いた「将来の夢」です。
ご紹介させていただきます。


「将来の夢」
B.Wくん(小学6年生)

 僕は、将来、有名なバレエダンサーになりたいです。なぜ、有名なバレエダンサーになりたいかというと、小さい時に、お母さんとお父さんの踊りを見て、バレエをやりたいと思ったことがきっかけです。有名なバレエダンサーになるためには、努力が必要です。努力と言うのは、自分の苦手な事を克服して、毎日のレッスンを欠かさない事です。そして、筋肉に良い食生活を心がける事。いつでも、人と比べるのではなく、自分と戦うこと。
 プロのバレエダンサーになったら、世界の舞台で踊り、お世話になった人を招待したいです。そして、函館に帰ってきて、踊りたいです。だから、僕は、一生懸命努力して、人を幸せにする踊りができる良いダンサーになれるように頑張ります。有名になったら、世界一の劇場を函館に建て、世界のダンサーを集めたいです。


七田教育が目指す姿がここに現れています。
「いつでも人と比べるのではなく、自分と戦うこと」
「人を幸せにする踊りができる良いダンサーになれるよう頑張ります」
しっかりとした想いが伝わってきます。
これからのWくんの活躍、期待しています!
お手紙ありがとう!!

卒園児の活躍!

2007年05月30日 | 卒園後のメッセージ
札幌幼稚舎 卒園児の中西真梨恵さんが、この度「参議院60周年記念論文」に入賞しました!
環境問題を考えた論文で、中学生では全国で14人が選ばれました。
以下のアドレスで、その論文が紹介されています。
ぜひご覧になってください。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/san60/s60_oshirase/nyuushou/a08.htm

卒園児の皆さん、お手紙(メール)待ってます!

2006年01月16日 | 卒園後のメッセージ
札幌幼稚舎を卒園したお兄さん、お姉さんからのお手紙お待ちしております!

小学校や中学校での様子や、今、夢中になっていること、もちろんお父様お母様からのメッセージもお待ちしております!

みなさんの情報交換、交流の場として、このブログを活用していただければと思っております!