今までは種蒔きにはポットを使っていましたが他の方のブログを見ているとセルトレイを使っている方が多いようです。
ポットにいきなり種蒔きをするよりセルトレイに蒔いてポット上げをする方がよさそうです。
ホームセンターでセルトレイを買ってきて、今回初めてセルトレイを使って種蒔きをしました。
買ったセルトレイは8個/列×16列で128個の種が蒔けます。
マリーゴールドを3列24個、
トウモロコシを3列24個、
バジルを4列32個、
オクラを2列16個、
シロウリを1列8個、
キュウリを1列8個、
つるありインゲンを2列16個
種を蒔きました。
参考にしたのはこのページ「種まきの後のポット上げ~ポイントは」
発酵が止まっていたもみ殻堆肥。
米ぬかを手に入れたので、堆肥に追加することにしました。
しっかりと切り返し、水を入れて寝かしておきます。