趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日の収穫 ブロッコリー ミツバ

2018-04-06 18:52:28 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい菜 チマ・サンチュ アスパラガスの種蒔きをしました

2018-04-06 18:50:54 | 日記

天気予報では夕方から雨の予報でしたが、朝、畑に出かけるときから小雨が降っていました。
雨が強くなってきたので畑仕事はおしまい。
庭で、種蒔きをすることに。
ホームセンターで新たな種蒔きトレイを購入。
うまい菜は15穴に、チマ・サンチュは10穴にそれぞれ2粒ずつ蒔きました。

アスパラガスはこれまで畑ではうまく育たず、あきらめていました。
畑では無理でも、庭ではひょっとするとできるのでは。試してみることにしました。

3粒ずつ8ポットに蒔きました。

上に濡れ新聞紙をかぶせて、20日ほど待ちます。
発芽したら新聞紙を取り除き、発芽後1か月くらいで一度鉢に仮植えします。
来年の春に庭の畑に定植します。
うまくいくかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジル・シロウリ・キュウリも発芽

2018-04-06 18:22:33 | 日記

4月1日に蒔いた7種類の種。
マリーゴールドは4月4日に、トウモロコシ・つるありインゲンは4月5日に発芽していましたが、
今朝見ると新しい芽が・・・

バジル

シロウリ(下)・キュウリ(中)
まだ芽が出ていないのはオクラだけになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の近くで スミレとアザミが咲きはじめています

2018-04-06 17:54:36 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風に備えて

2018-04-06 13:40:28 | 日記

強風注意報が発令中。
天気予報では午後から本格的な雨の予報。
午前中に畑で強風に備えて片づけをしました。

勢いよく回っている風車も片づけました。
強風の後は、いつもあちこちに飛んでいる風車を探します。
もう、専業農家(?)ですので、いつでも畑に出向けます。事前に片づけておけば飛んだ風車をあちこち探し回らなくてもよいので、かえって楽では。

ペットボトル風車は全部で10個ありました。袋に入れて風で飛ばないところに保管することに。

物置きの上のブルーシートも飛ばないように押さえをしました。

帰り際に畑の周囲を見回っていると・・・

畑の南側の水路に1つ落ちていました。
いつの強風で飛んだのかな?

全部で11個あったようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする