取水口の水の出がよくありません。
チョロチョロとでているだけ。
もう水やりを頑張る時期は過ぎましたが、あまりにも少ないので、用水が流れ出ている源まで行き、水路の土上げをしました。
ここの土上げは今年初めて。いっぱい土がたまっていました。
今日の収穫は干しシイタケのように乾燥したものが10枚
これで2019年10月21日の初収穫から通算680枚になります。
今季は通算188枚になります。
全部干しシイタケにしました。
今季の採り始め10月18日にたくさん出ていたシイタケは一段落のようです。
よくよく考えてみると、今年庭から畑に持ち込んだほだ木以外はほとんどシイタケが出ていません。
以前からおいているほだ木は今季まだ水に浸けていないので、浸けることにしました。
明日の朝まで浸けておき、その後金づちで再度刺激することにします。
たくさんシイタケが採れた今年畑に持ち込んだほだ木は乾燥しがち。
出ているシイタケも干しシイタケのように乾燥しており、大きくなっていません。
じょうろで水をかけてみました。