サツマイモの育苗のプランターや発泡スチロールをそのままにしていると、また蔓が伸びていました。
10本の蔓が取れました。
28番のショウガの畝の北側に植え付けました。
乾燥しにくいように、穴あきマルチをトンネル掛けしました。
これで畑でのサツマイモの植え付けは
4月29日に植え付けたサツマイモ64本
6月7日に植え付けたサツマイモ73本
7月5日に植え付けたサツマイモ11本
7月24日に植え付けたサツマイモ5本
と合わせて163本になりました。
庭のプランターにも6月21日に4本植え付けています。
もっとも畑でも7月24日に植え付けた2本、庭の1本も枯れているのを確認しています。
他にも気が付いていませんが何本も欠けていると思います。
サツマイモの蔓取り用のプランターと発泡スチロールの箱は片付けてしまいました。
また、蔓が伸びてくると貧乏性なもんでまた植え付けたくなるので。