趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

昨日連れ合いの四十九日の法要を行いました

2023-08-12 18:55:51 | 日記

早いものです。
6月24日に連れ合いが旅立ってから7週間が経ちました。四十九日そして初盆の法要を昨日夕方にお寺で行いました。

うちにはお墓も仏壇もないので、これからどうするか子どもたちと相談していくつもりです。
私もそうですが連れ合いもどちらかというと無宗教。お墓も仏壇もいらない、樹木葬がいいのではと漠然とした思いをずっと持っていました。
四十九日の法要までは近くの実家の宗派のお寺さんにお世話になりましたがこれで一区切りでもいいかな。
これから、どんな形で連れ合いとの付き合い方をしていくかじっくりと考えたいと思っています。
これからネットでいろいろと情報を集め現地にも出向いてみようと思っています。
なにかよい情報がありましたら教えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 トマト オクラ ナス 伏見甘長トウガラシ キュウリ ピーマン

2023-08-12 18:55:26 | 日記


畑のトマトはそろそろ片付け始めてもよいようです。
庭のトマトには虫の被害がけっこうあります。
来年は、薬剤散布も考えた方がよさそうです。

夕方に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー・サンショウが枯れそうです

2023-08-12 12:50:48 | 日記

それぞれ1本だけですが、危ない状態です。

真ん中の茶色がブルーベリーのクライマックス
旅行から帰ってくると色が悪くなっていました。



サンショウも葉が茶色くなってきています。


他の果樹も含めてホースでたっぷりと水やりをしました。
復活してくれるといいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーを22粒収穫しました

2023-08-12 12:40:53 | 日記


水やりを続けたせいか、萎んだ実だけでなく膨らんだ実も採れ出しました。
これで今年の収穫はブルーベリーが全部で672粒、ブラックベリーはもう実がついていないので全部で19粒で終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする