台風7号が、現在近畿地方を縦断中です。
13時過ぎに明石付近に再上陸したというニュースが。
朝からずっと雨。
強風も吹いています。
大雨警報と暴風警報が発令されています。
今日は外は危険なのでずっと室内で過ごしています。
暇なので、料理に時間を使うことに。
連れ合いが作るつもりでたくさんの食材を買い込んでいました。
作ってあげたいと思っても作れずに逝ってしまいました。
残っている食材はたくさんあるので、適宜子どもたちに使ってもらっています。
そのいろいろな食材の中で豆類は自分も好きだし、手軽にできそうなので作ることにしました。
できた煮豆は子どもたちにおすそ分けをするつもりで2袋使って煮豆を作ることにしました。
参考にしたのは袋のレシピ
豆をきれいに水洗いをし、3~4倍の水に6時間浸しておきました。
6時間後、中火にかけ、蓋をしないで中火て2~3分煮立てて、あく抜きのためお湯を捨てます。
再び4倍の水を注ぎ、煮立ってきたら挿し水をして、中火のまま煮続けます。
再び煮立ってきたらほたる火にして蓋をして、豆の芯が柔らかくなるまで煮ます。
柔らかくなったら、煮汁が多かったら煮汁を捨て、砂糖を3回に分けて加え、塩も加えて好みの甘さに中火で煮詰めます。火を止めてそのまま覚まし、味を含ませます。