趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

ハクサイとキャベツの種を蒔きました ポットの数を昨年より減らしました

2023-08-21 16:49:27 | 日記


ハクサイは2粒ずつ15ポットに、キャベツは2粒ずつ25ポットに蒔きました。
両方とも5ポットずつ減らしました。
昨年より量を減らしています。
野菜作りは続けるつもりですが、少しずつ規模を小さくしていきます。
外は暑すぎるので、リビングに持ち込んで発芽させます。

リビングの場所を取らないように、トレイ1つに移し替えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え付け用のニンニクを買ってきました

2023-08-21 16:46:28 | 日記

近くのホームセンターによるとニンニクが期間限定のセール中
どうせいるので思わず買ってしまいました。
値段は1袋税込み1078円
昨年買った値段を調べると同じ1078円でした。
昨年と同じ値段は物価上昇の昨今、お得なのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もトマトピュレもどき作りをしました

2023-08-21 16:34:37 | 日記


今年9回目になります。
冷凍庫はありますが、それもなんぼでも入るわけではないし。
捨てるのはもったいないし、困ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のトマトの片づけの続きをしました まだちょっとだけ残っています

2023-08-21 14:30:38 | 日記


昨日の大雨で、またトマトのひび割れがひどくなっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの水草を移動させました

2023-08-21 14:11:08 | 日記

前回は8月4日
10日ほどで替えるつもりでしたがすっかり忘れていました。日が経つのは早いものです。
孵化させるための水草の交換は今回が最後にします。
水草の量が春からずいぶん増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする