しもまゆの写真日記

おいしいものを食べるのが、一番幸せ。日常的に感動したもの綴ったブログ。

バームクーヘン@CLUB HARIE

2006-09-28 15:57:16 | おやつ・スイーツ・カフェ
よくお菓子をくれる同僚がいて、
昨日はバームクーヘンをくれたのだが。。。

キャバリア犬似の上司いわく、
「人気のないお菓子ばっかり持ってきてないか?」

そう、彼女が持ってきてくれるものは、
おいしいから、おすそ分け、ではなくて、
余っていて食べきれない品が多いのだ。。。
(人からもらったものに対して、こう言うのもナンですが)

昨日のバームクーヘンは、量産化された味で、
甘ったるくて、ぱさぱさしてて、
コーヒー飲みながらじゃないと
とても食べられない味であった★

そのバームクーヘンを
一緒に食べていた隣席の同僚が
「横浜の高島屋に、バームクーヘンの店があるのよ~
丸太みたいに大きくてね、
その場で、食べる分だけ、切ってくれるの!
…このバームクーヘンよりは、おいしいと思うよ!
買ってきてあげようか?」だって♪

もっちろん♪
食べます♪食べます♪

で、買ってきてくれたのが、この
CLUB HARIEのバームクーヘン。

ふかふかして、甘さもひかえめで、
今日のバームクーヘンはおいしかった♪

ちなみにこのバームクーヘン、
日本橋三越店では、
店内でドリンクセットで食べられるそうです☆

スフィンクス薪能?!

2006-09-28 06:23:09 | かわいい/キッチュなもの
昨夜は、お台場へ
「薪能」を見に行ってきました☆

雨天中止な野外公演なので、
午前中は雷雨だったし
お天気が心配されたのですが、
日ごろの行いがいいのか(?)
夜は月もクッキリ美しい
よいお天気でした☆

夜のお台場は
カップルが多いのがやや目の毒ですが…

それでも、
海の近くに行くと落ち着くのは、
私が瀬戸内海沿岸で育ったせいでしょうか。。。

海に面した、お台場の公園には
かなり立派な特設舞台が設置され、
能・狂言・半能の三演目が入場無料、
さらにA4カラー12ページのパンフレットも
無料で配布しちゃうんだから、
世界芸術文化振興協会ってゆーのは
なんて太っ腹なNPOなんだろーか?!

おんなじ内容の演目を
国立劇場あたりで観たら、
いちばん安い席でも
5,000円くらいじゃないかな~?

ちなみに2001年には
スフィンクス薪能(!)なんて
冗談みたいなネーミングの催しも
同協会主催でやったみたいである!
(場所はエジプト・アラブ共和国
ギザ「スフィンクス前」で実施されたようだ)

カンボジアの前シアヌーク国王の弟が
名誉会長をつとめる「世界芸術文化振興協会」、
財源は一体、何なんだろう…?

人気blogランキング参加中