銀座一丁目にある
奥野ビルに行ってきました。
本館は1937年(昭和7年)、
新館は1934年に建築。
関東大震災で、この地にあった
先代オーナーの工場が消失。
「大地震に耐えられるビルを建てよう」と
建造されたのが、この奥野ビルだとか。
かつては旧銀座アパートメントと呼ばれ、
住居として使われていた建物です。
エレベーターを備えた住居ビルは、日本初!
エレベーターのドアは、手動です。
エレベーターのドアは、
二重になっています。
二重のドアを閉めると、こんな感じ。
エレベーターの停止階も、
アナログの時計みたいに、針が動きます。
1階のエレベーターの上にある
停止階表示は、デザインが
他の階とは違って、凝っています。
かつては高級アパートメントだった空間に
現在は、たくさんのギャラリーがあります。
それぞれのギャラリーの個性が、
ドアにも現れています。
タイル貼りの壁が、レトロですね。
階段も、昭和の趣があります。
木の手すりは、ぬくもりを感じます。
古びた窓は、味がありますね〜。。
建物の外からは、
ギャラリーに展示されている
作品が、チラッと見えます。
外から見て、気になって
ギャラリーに入ってくる人もいるそうです。
現在は、20以上もの
ギャラリーがあるアートビル。
かつては人が住んでいた空間が、
別の形で、生き続けています。
こういう歴史があるビルも、
後世に引き継いでほしいものです。
しもまゆの無料メール講座
しもまゆの裏メルマガ
奥野ビルに行ってきました。
本館は1937年(昭和7年)、
新館は1934年に建築。
関東大震災で、この地にあった
先代オーナーの工場が消失。
「大地震に耐えられるビルを建てよう」と
建造されたのが、この奥野ビルだとか。
かつては旧銀座アパートメントと呼ばれ、
住居として使われていた建物です。
エレベーターを備えた住居ビルは、日本初!
エレベーターのドアは、手動です。
エレベーターのドアは、
二重になっています。
二重のドアを閉めると、こんな感じ。
エレベーターの停止階も、
アナログの時計みたいに、針が動きます。
1階のエレベーターの上にある
停止階表示は、デザインが
他の階とは違って、凝っています。
かつては高級アパートメントだった空間に
現在は、たくさんのギャラリーがあります。
それぞれのギャラリーの個性が、
ドアにも現れています。
タイル貼りの壁が、レトロですね。
階段も、昭和の趣があります。
木の手すりは、ぬくもりを感じます。
古びた窓は、味がありますね〜。。
建物の外からは、
ギャラリーに展示されている
作品が、チラッと見えます。
外から見て、気になって
ギャラリーに入ってくる人もいるそうです。
現在は、20以上もの
ギャラリーがあるアートビル。
かつては人が住んでいた空間が、
別の形で、生き続けています。
こういう歴史があるビルも、
後世に引き継いでほしいものです。
しもまゆの無料メール講座
しもまゆの裏メルマガ