広島のお土産っていうと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/dd299c979aea48efa8943bf3c2cdecc3.jpg?1581127343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/08b279c62cecf94106596a833083c504.jpg?1581127500)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/f1ea9aef14f744d5498d8d23cbf99fb5.jpg?1581127570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/dcc8907fd5d99aa0c99a12529551ca8b.jpg?1581127667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/86168f4d09ad03914df9081e0534cf1b.jpg?1581127709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/337418fb1bbd24277c0aed9d35901f2d.jpg?1581127766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9b/1b98bbdc6f7e448b2d81d300564ee01e.jpg?1581127858)
もみじまんじゅうが、有名ですよね。
今回は、広島の知人に教えていただいた
地元で「美味しい」と評判の
スイーツを、紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/dd299c979aea48efa8943bf3c2cdecc3.jpg?1581127343)
それは、「くにひろ屋の洋酒ケーキ」です。
お土産屋さんに行って、
「これ、ありますか?」って、きいたら・・・
「これ、地元で美味しいって、
有名なんですよ」と話しながら、
売り場に案内してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/08b279c62cecf94106596a833083c504.jpg?1581127500)
個別包装になっているので、
お土産として、配りやすいです◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/f1ea9aef14f744d5498d8d23cbf99fb5.jpg?1581127570)
開封してみると・・・
しっとりしています。
大きな容器にブランデーを入れて、
アルコールを飛ばしたものに
漬け込んで、作ったケーキなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/dcc8907fd5d99aa0c99a12529551ca8b.jpg?1581127667)
早速、お皿に盛りつけて、
いただきま〜す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/86168f4d09ad03914df9081e0534cf1b.jpg?1581127709)
フォークで切り分けると、
しっとりした感触。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/337418fb1bbd24277c0aed9d35901f2d.jpg?1581127766)
ブランデーとラム酒を使った洋酒ケーキ。
ほんのり洋酒の香りがしますが、
お子様でも、食べられそうな味です。
お土産として、手渡した方には、
「美味しかったわよ〜!」
・・・って、とても喜ばれました^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9b/1b98bbdc6f7e448b2d81d300564ee01e.jpg?1581127858)
注文が殺到して、
ネットショップは、お休み中とのこと。
電話かFAXで、
お取り寄せもできるみたいです。
広島に行く機会があったら、
お土産に、オススメですよ◎
【商品情報】
【しもまゆの無料コンテンツ】
月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ
【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ