広島に行った時、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/d6c78a45f83b0229fa3679fa69ed88b7.jpg?1581216349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/c2d2c5f25e22085de66d2687ebcca2e7.jpg?1581216657)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/7b28d86ecb8bbb574c27349c50e85ae3.jpg?1581216762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/4637bc03546cb1829c888bf9cd22828c.jpg?1581216873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/af4208887fa49aa5dc1c25c40aaac60c.jpg?1581222662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/f025d135fe81ea7bb97121025dafb3e1.jpg?1581222785)
ついつい買ってしまうのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/d6c78a45f83b0229fa3679fa69ed88b7.jpg?1581216349)
広島菜漬です。
お土産さんで、
保冷剤を入れてもらって、
電車で持ち帰ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/c2d2c5f25e22085de66d2687ebcca2e7.jpg?1581216657)
漬け汁を捨てる切り口と
漬物を取り出す切り口が、
別々になっています。
機能的で、取り出しやすいですね◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/7b28d86ecb8bbb574c27349c50e85ae3.jpg?1581216762)
ザクザク切って、
お皿に盛ってみました。
ごはんが進みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/4637bc03546cb1829c888bf9cd22828c.jpg?1581216873)
もう一つ、オススメなのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/af4208887fa49aa5dc1c25c40aaac60c.jpg?1581222662)
コレ、卵かけご飯に使うと、
サイコーに美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/f025d135fe81ea7bb97121025dafb3e1.jpg?1581222785)
卵かけご飯に、
広島菜漬を添えるだけで、
ご飯が美味しくいただけます◎
日本人に生まれて、
良かったなぁ〜と思います^ ^
【商品情報】
【しもまゆの無料コンテンツ】
月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ
【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ