今日は息子と田んぼにカエルでも獲ろうと行ったのだが残念ながらチビアマガエルしかいなかったので断念。
田んぼを見ているとオタマのように泳いでいる生物発見。初めはオタマかと思っていたのだが良く見てみると小学校の観察で有名な「カブトエビ」。
捕まえて写真を撮ったが結構愛嬌のある顔で可愛い。ただ寿命は3~4週間と短いようだ。卵は乾燥しても大丈夫なので観察セットように販売されているのだ。
こいつら実は外来種なのだが田んぼの雑草の新芽などを食べるらしい。人から見ると「益虫」なのかな。
「自慢じゃないけど生きている化石と言われています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/7481ec44342e9829eda10e7e32989522.jpg)
「恥ずかしいのであまり裏は見ないでください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/9c3eb97ea4dc0fedf7f63fe841e7d5e4.jpg)
「二つ目の真ん中に目があって本当は三つ目なのです」
田んぼを見ているとオタマのように泳いでいる生物発見。初めはオタマかと思っていたのだが良く見てみると小学校の観察で有名な「カブトエビ」。
捕まえて写真を撮ったが結構愛嬌のある顔で可愛い。ただ寿命は3~4週間と短いようだ。卵は乾燥しても大丈夫なので観察セットように販売されているのだ。
こいつら実は外来種なのだが田んぼの雑草の新芽などを食べるらしい。人から見ると「益虫」なのかな。
「自慢じゃないけど生きている化石と言われています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/7481ec44342e9829eda10e7e32989522.jpg)
「恥ずかしいのであまり裏は見ないでください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/9c3eb97ea4dc0fedf7f63fe841e7d5e4.jpg)
「二つ目の真ん中に目があって本当は三つ目なのです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/51/154dfeeec6cb633a4fbf59017ab7e5db.jpg)