3か月になるとだんだんまとまって寝るようになりました。
授乳回数が減り、少し負担が減って楽になりました。
その代わりに、坊っちゃんはすくすくと成長し、
体重が5キロ以上に。寝かしつけで抱っこして部屋を
ウロウロ歩くので膝や肩や背中や腰が痛いです・・・。
重くても抱っこはしたい。
それは我が子が可愛いから。お世話したいから。
育児の楽しみは我が子の成長を感じる事ですね。
育児をするとつい我が子の出来ない事に注目をしてしまいがち。
出来る事や出来るようになったこと、成長をした部分に注目したいと思います。
**************************************
前よりおっぱいを飲むのが上手になった。
首が段々据わってきた。
手足がよく動くようになった。
「オギャー」と泣くだけでなく、
「アーアー」「ウーウー」と言うようになった。
人の声がする方に首を動かすようになった。
握る力がついてきた。
ミルクを飲む量が増えた。
お風呂に入るのに慣れてきた。
体重が増えた。
背が伸びた。
**************************************
授乳回数が減り、少し負担が減って楽になりました。
その代わりに、坊っちゃんはすくすくと成長し、
体重が5キロ以上に。寝かしつけで抱っこして部屋を
ウロウロ歩くので膝や肩や背中や腰が痛いです・・・。
重くても抱っこはしたい。
それは我が子が可愛いから。お世話したいから。
育児の楽しみは我が子の成長を感じる事ですね。
育児をするとつい我が子の出来ない事に注目をしてしまいがち。
出来る事や出来るようになったこと、成長をした部分に注目したいと思います。
**************************************
前よりおっぱいを飲むのが上手になった。
首が段々据わってきた。
手足がよく動くようになった。
「オギャー」と泣くだけでなく、
「アーアー」「ウーウー」と言うようになった。
人の声がする方に首を動かすようになった。
握る力がついてきた。
ミルクを飲む量が増えた。
お風呂に入るのに慣れてきた。
体重が増えた。
背が伸びた。
**************************************