アラフォー発達障害者、母になる。

アラフォーで出産した私。育児は大変だけれど、楽しい。カワイイ息子がいるから頑張れる。

息子は私に生きる力を与えてくれる

2016-11-17 19:37:27 | 生後1~3か月
坊っちゃんの世話に追われる日々。

日中は母に実家に来て貰い、
夜は夫に手伝って貰いながらの育児の日々です。

坊っちゃんの吐いたミルクやオシッコやウンチで
私の服が汚れるので、毎日家ではパジャマしか着ていないです。

オシャレをしたいと不思議と思わないですね。

どこか遊びに行きたい。

ケーキ等高カロリーなものを食べたい。
(授乳中は高脂肪食は母乳の質が落ち、乳腺が詰まるので食べられない)

自由にお出かけしたい。

好きな時にネットサーフィンをしたいし、ブログやSNSの更新をしたい。

そういう気持ちも沸きません。
むしろ、そばに居てお世話をしたい気持ちのほうが強いです。

汚部屋だった我が家。

育児は衛生上等坊っちゃんに申し訳ないから
片付けを頑張れる。片付け名人までいかないけれど
以前よりも家の中が片付いた。

夫が出産してから私がキレイ好きになっている、
気がつくようになったと私が良いほうへと変化しているのを
感じています。

坊っちゃんが大泣きしてもお世話を頑張れる。

朝が苦手な私が朝4,5時台に起きて授乳をしている。

母乳の為にお世話で忙しくても出来るだけ手料理で
栄養バランスに気を付けていきたい。

坊っちゃんが泣いたら自分の事は後回しにして
お世話を優先したい。

坊っちゃんが授乳後、満足そうな顔をしたり、
私に抱かれてスヤスヤ寝ている姿を見ると

産んで良かった、今まで辛い事だらけの人生だったけど、
生きててよかったという気持ちで満たされます。

坊っちゃんは赤ちゃんで何も出来ないと思って
いたけれど、私に生きる力を与えてくれる凄い存在。

目を合わせたり、ママと呼んでくれたり、
笑ってくれたり、あやしたら笑ってくれたり
おしゃべりを楽しんだり。

そんな日が来るのが楽しみです。

坊っちゃんの成長が見られれば育児が
大変でも乗り切れると思います。


1か月検診(小児科)

2016-11-11 17:51:20 | 生後1~3か月
私の検診を終えてから次は坊っちゃんの検診に。

体重測定の時は裸にするのですが、坊っちゃん大泣き&吐く。

体重や頭囲や身長計測。坊っちゃんの成長を感じ嬉しい私。

次は診察。診察までかなり待たされました。

坊っちゃんはとてもよく寝ていました。
家では全然寝ないのに。

検診は母と一緒に行ったのですが、
余りにも良く寝るのでビックリしていました。

待合室では同じ月齢の赤ちゃんが何人かいたのですが、
1人泣くと他の子達も連られ泣き。

坊っちゃんは我関せず。

うわ~、マイペースというかKYというか(汗)
(後で夫に話したら俺らに似てマイペースなんだよと言っていた)

発達障害の片鱗が~!

坊っちゃんを連れて病院に行くのは大変。
オムツや着替えやミルクを作る道具(お湯、哺乳瓶、粉ミルク)
ガーゼのタオル。お尻ふき。

大荷物。ほぼ小旅行。抱っこ紐だけだと手がふさがるから
ベビーカーを買わねば。

病院ではミルクを与えたり、オムツ替えたり、服を脱がせたり
着替えたり(検診で脱いだり、吐き戻したミルクやウンチで汚すので)。

母が一緒に来ているとはいえ、寝不足でクタクタの体には堪えました。

診察の時は私も坊っちゃんと一緒に診察室へ。

私は先生に相談をしました。「ウチの来は寝ないし、泣き止まないし、
個性の範囲を超えていると思います。もしかしたら何か障害があるのでは
ないでしょうか?」

「障害って何の障害ですが?」先生

「自閉症ではないかと。」私

「自閉症はこの月齢では分からないですよ。×歳からでないと
分からないですよ。」先生
(何歳からかは聞き洩らしました)

「オシッコや便の回数を教えて貰えますか?」先生

「記録したノートを見るのでお待ちいただけますか?」私

ノートを見ないと分からない。

育児日記付けて良かった。多忙すぎて覚える事なんて出来ないもの。
(多忙すぎて記録が出来ない日もありましたが)

便や尿の回数、1日の平均回数、便の色。

記録&覚えておかないといけない事、見ておかないといけない事が
多いです。私は元気でも記憶力が乏しいのだから
育児日記が無ければ大変なことになっていたでしょう。

「分かりません。」「覚えてません。」と、答えるワケにはいきませんし。

寝ないし、泣き止まないし、吐きが酷くて
私は休めないとこぼしたら、お母さんが休まないといけないと
判断され、坊っちゃんには夜泣きを解消する漢方薬を
処方されました。

薬が効くか分からないですが、やってみましょう、と。

吐きに対して病気かどうか調べる為にエコーを撮りました。

坊っちゃん、エコーの時にギャーと泣きました。

裸にされて坊っちゃんにとって訳分からない事されて嫌だよね。

エコーの結果、病気による吐きではないとわかりホッとしました。

私が体を壊したら坊っちゃんの世話が出来なくなる。
24時間世話が出来る私が倒れたら元も子もない。








1か月検診(産婦人科)

2016-11-11 17:45:13 | 生後1~3か月
1か月検診に行った時の日記です。

寝不足でフラフラで疲れたまま行きました。

まずは産婦人科受付へ。

受付の女性に「血圧、体重の計測、採血と尿検査があります。」
と、説明を受けました。

私は覚えきれなくて何度も聞き返してしまいました。

尿検査ではトイレに入り、全部便器に出してしまったのです。

しまった!オシッコ採らないと!!

仕方がないので股に採尿コップを当ててオシッコが出るのを
待ちました。(汚い話題ですみません)

なんてポカミスだ。

血圧、体重の計測、採血と尿検査を終えてから
産婦人科の検診へ。


私は帝王切開の傷、子宮、何も問題はありませんでした。
(帝王切開の傷が今も痛むんだけど)

良かったです。

これで通院は終了です。



育てにくさを感じている

2016-11-11 17:28:03 | 生後1~3か月
うちの坊っちゃんはなかなか手ごわいです。
発達障害の片鱗を感じています。

退院当初は育てやすかったのですが日に日に
グズリや泣きが増えてきました。

授乳は3時間間隔なのですが、授乳をしてもオムツを替えても
泣き止まないか、グズるか寝ないのです。

そして、次の授乳時間になり、私は休む時間がありません。

そして、授乳終了後毎回1~3回はミルクを吐きます。

噴水のように、時には鼻と口から吐くこともあります。
気持ち悪くて泣いて苦しがるのでかわいそうになってきます。

吐いてもケロっとしている時もあるのですが。

何か病気かと思って病院に連れていったら
異常は無く、吐きやすい体質だと分かりました。

乳児は胃の作りが未完成で吐きやすいのです。
(個人差あり)

吐くのに対する治療が出来ないので成長して
胃の作りが良くなるまで待つしかないのかと思うと溜息が
出ます。

義理の母に相談したらお腹いっぱいにすれば寝てくれると
言っていたのですが、坊っちゃんはお腹いっぱいでも
泣き止みませんし、寝ません。

大量に飲ませれば滝のように吐くし。

夜は3時間も寝られません。

日中も1,2時間おきに泣いて起きてきます。
ご飯が作れないし食べられない。
水分を摂る時間も無い。歯を磨けない。

外出も出来ない。髪はボサボサ。自分の身なりは
どうでもよくなった。

毎日寝不足でフラフラ。

このままだと私が倒れそう。

出産をして1か月以上経った今も実家の母に
ほぼ毎日来て貰っています。そうでないと
家の事が何も出来ないからです。

数年前にあるシングルマザーが子供を
家に置き去りにした事件があったのですが、
今は置き去りにするお母さんの気持ちが分かる気がします。

夫や実母が居ても私は1人を育てるのが大変なのに、
シングルとなれば尚更かもしれません。

事件当時、私は子供がいなかったので、そのニュースを知り
酷い親だと思いましたが、子供を置き去りにする
理由があったのでは?とまでは思いませんでした。

あのお母さんは育児を手伝ってくれる人はいたのだろうか?
相談出来る人はいたのだろうか?育てるのが大変な子だったのだろうか?

虐待の背景には子供の発達障害等何かしら障害がある
と聞いたことがあるし。

追い詰められれば人は考える気力や
問題を解決する力や問題解決に向けて行動をする力を
失い、極端な行動になる事があるかもしれませんね。

見捨てたり、虐待したり、親子心中をしたり、子供を殺したり、
親が自殺したり等。

でも、坊っちゃんのかわいい寝顔を見ると
癒されます。大事な存在です。

坊っちゃんが可愛いから頑張れるのです。
坊っちゃんを置いて死ぬことはできません。

坊っちゃんのせいで私は休めない等と
坊っちゃんに怒りが沸かないのが幸いです。