アラフォー発達障害者、母になる。

アラフォーで出産した私。育児は大変だけれど、楽しい。カワイイ息子がいるから頑張れる。

もう限界、助けてメール

2017-01-26 22:19:55 | 生後1~3か月
ああ、毎日夜7,8時に帰宅する旦那さんがいる人が
羨ましい。

育児が大変という人がいる。

旦那さん何時に帰ってくるの?

夜7時。

なんだ!全然早いじゃない。
ウチなんて帰宅するのは日付変わってからだよ(心の声)。

夜7時なら旦那さんに子供見て貰って夕飯作れるし、
手伝って貰う事も可能だろうに。

ウチは旦那が帰り遅いからご飯作れない時があるし、
休めないよ。まぁ休みの日は手伝ってくれるからいいけど。(心の声2)

育児、そして、育児の責任は母親の負担が大きい。
旦那さんは残業続き。育児の為に早く帰りますなんて
出来ない。

母親は家で孤育て(こそだて)。

これじゃあ、日本は少子化になるよ……。

疲れて分別失っても 感情コントロール失っても
正常な判断が出来なくても
誰も責める資格は無いよ。

手助け出来ないなら口を出さないで黙っててよと思う。

虐待事件が起きればネットやマスコミは親の事情を無視して批判。

子供が外で泣いたりグズれば「うるさい。」と言われたり、
白い目で見られる。

育児で大変な親に対して優しい言葉なんてかける人がいない。

今のご時世、旦那さんは仕事で忙しく残業続きで疲れている。
奥さんは家で1人子供と過ごし、育児に追われる人が多いのでは
ないだろうか。

手のかかる子だったり、実家と不仲だったり、
知り合いがいない不慣れな土地での子育て。

もしくは

心理的か 社会的に孤立か その両方か。

旦那さんの帰宅が遅かったり、育児に協力してくれない旦那さん
だったら尚更親子心中もしたくなるし、虐待が増えてもおかしくないよ。

虐待擁護ではなく、どんなに大変でも虐待はいけませんが
虐待した人を責めることは出来ない。

私が虐待加害者と同じ環境や状況なら
絶対に虐待はしないとは限らないし。


”今日は朝から夜までグズってた。

私はお昼から飲まず食わず。
抱っこし続けて足腰限界。

夜1時間半ベビーカーに乗せても寝ない。
もう限界。”

と、夫にメールをしました。

心の悲鳴は遠慮しないで挙げておこうと思いました。

明日は夫が休みなので手伝って貰うことになりました。

”今日の夜から明日の夜まで任せてくれ。

ゆっくり羽を伸ばしてくれ。”

夫のお陰でその日は別室で寝る事が出来、体を休めることが
出来ました。


(私は普段、坊っちゃんと同じ部屋で寝ています。)




グズりが酷くてどうかしそう

2017-01-26 22:02:34 | 生後1~3か月
ウチの坊っちゃんはグズりがとにかく酷い。


グズりが治まらなければ昼夜問わずベビーカーに乗せて
散歩。

酷い時は1日に4時間も散歩です。

4時間だと足はクタクタでベビーカーのハンドルを握る手は痛い。

いつまでもグズられるよりはマシ。

私がイライラしてキレるよりはマシ。

家の中でずっと子供の相手はどうかしそう。
いくら子供が可愛くても限度がある。

大泣きされるよりはマシですが、いつまでもグズっているのを
見るのは辛いです。

毎日朝~夜までグズっていて家では抱っこして部屋中ウロウロ。
それでもグズりが止まらなければベビーカーに乗せて外出。

暫く外出すると落ち着いて寝てくれます。
酷い時は1時間以上寝ないかグズるときもあります。

6キロ以上ある坊ちゃんを抱っこするのはキツイです。

私の足首、膝、腰、腕は痛くて悲鳴を挙げています。
今は整形外科通いでお医者さんからは筋トレを勧められました。

坊っちゃんが寝てから腰痛体操に膝痛体操。

抱っこや大泣きであやす日々で息つく間が無く、
水分や食事が摂れないこともあります。

今は坊っちゃんの可愛さで虐待をする気が起きないですが、
限界が来たらどうなるのかと思うと怖いです。

グズりや泣きが止まらないと分別を失いそうです。

ベビーカーに乗せている時に道端にベビーカーを放置して
私が行ってしまう衝動に駆られたり、

育児放棄して児童相談所に誰かに通報されて坊っちゃんが保護されたほうが
マシじゃないだろうかと、おかしなことを考える事がありました。

育児に疲れただけじゃ、児童相談所は対応してくれなさそうだし。
(私が思っているだけで本当かどうか分からないですが)

どこかでプツンと切れてしまわないかと心配です。

世の中、虐待をする親はいて
子供が嫌いで虐待をする人もいますが、
子供が可愛くても虐待をする人はいるんじゃないか。

好き好んで虐待しているとは限らないのでは?

自分の意思とは関係なしに虐待してしまう人もいるのでは?








育児書や人のアドバイスは時には参考程度に

2017-01-22 21:23:20 | 生後1~3か月
実際産んで育ててみて分かったのですが、
育児書は参考程度にするのがいいと分かりました。

赤ちゃんは新陳代謝が良いので毎日お風呂に入れると
書いてありましたが、マニュアル通りにしたがるのが発達障害者。
(そうじゃない人もいますが)

毎日入れるのは大変。日に日に重くなる坊っちゃんを
お風呂に入れるのは大変です。

私がクタクタに疲れている日は
入れなくてもいい、1日くらい入れなくてもいい、
と自分の中でルールを決めました。





親世代の人達は抱っこばかりしていると抱き癖が付くと
言います。私の母がそうです。

泣かせておけばいい。抱っこしてたら自分の事が出来なくなる、と言う
ウチの母。

坊っちゃんは抱っこが好きな子。抱っこで落ち着くという事は
抱っこが必要な子なのだろう。でも、抱っこばかりしていたら
他の事が出来なくなるのは事実。

母乳の為に私は食事を摂らないといけないし、
歯磨きをしなければ虫歯になる。顔を洗わないと不潔だし。

坊っちゃんは立って歩きながら抱っこしないとグズりや泣きが
激しくなる子。


立って歩いて抱っこしながらの食事になることも。



お腹が空いている時にあやすと私は焦りを感じてしまいます。

「なんで泣き止まないの~?
ミルクあげたしお腹いっぱいだし、オムツ替えたし
なんでグスるの~?」


私が焦ると坊っちゃんのグズりや泣きが治まらない。

坊っちゃんを抱っこした状態で空腹を抑えるため
片手で食べられる食事になってしまう。

抱っこしながら食べられる物は限られる。

お菓子や菓子パンやオニギリや
ふかしたイモ。栄養が偏る。。。

坊っちゃんが泣いている。

「ゴメンね。母乳が出なければ坊っちゃんがお腹空かせてしまうし、
今は食べさせてね。」

「顔を洗わずに外出は出来ないよ。」

等と坊っちゃんに伝えたり、時には心の中で詫びています。


抱き癖が付くというのは昔の話で、今は抱っこはたくさんした方がいいと
育児書には書いてありました。

坊っちゃんが泣いていて泣き止ますことに専念して
自分の健康に関する事を後回しにしていたら
自分の健康が保てなくなる。

1日中面倒が見られるのは私だけ。私が倒れたら周りに
迷惑がかかる。

泣かしっぱなしにした時は時々様子は見に行くこと、と
マイルールを決めることにしました(いいのかな?)。


毎日、自分の事や家事はしないといけないし、
泣きやませる事に専念していたら何も出来なくなるのは事実。
抱っこをし続けると腰や膝や背中や肩が痛くなる。

泣いている時にそのままにしたり、
泣いたまま何もしなかったら愛情不足になり、
自尊心が育たない子になるのではと心配です。

育児は手探り状態。坊っちゃんにとってどういう子育てがいいのか
分からない。



私は元気な妊婦だった(妊娠していた時を思い出す)

2017-01-22 20:39:47 | 出産ストーリー
私は元気な妊婦だったと思います。

妊娠4か月まで運動をしていたし、
臨月になっても妊娠前みたいにスタスタ歩いていたし。

高齢初産なのでお出かけは8か月までにしていました。

でも、お出かけの時は夫と同じくらい動けていて
夫が驚いていました。

出産で入院をした時は病院内をスタスタ歩き、
大きなお腹で重くてもスッと立ち上がる事も出来たので
看護師さんに驚かれました。

「身のこなしが早いですね!!」と。

予定帝王切開での出産だったのですが手術の時。

先生「腹直筋が発達していますね。何か運動していたんですか?
私「はい!(どやァ~)」

腹筋が褒められた!嬉しい!これだけで手術の不安や恐怖が失せた♪

手術終了後。

母子共に産まれてホッ。
大きなトラブルなく順調な妊娠生活だった。

ウチの子、超カワイイ。2人目が欲しい!

私は先生に聞きました。
「次の出産はいつ出来ますか?」

「家族計画は半年後に出来ます。」

聞いていた助産師さんが驚いていて
「出産後はそれどころじゃないと思いますよ(汗)。」

確かに。今思うとその通りだと思いました。

2人目が欲しい?どの口が言っているんだか(笑)と
出産当時の私にツッコミを入れたいです(笑)

”毎日育児でクタクタで2人居たらどうなっていると思う?
私は41歳だし、2人目は早く作らないと妊娠出来ないかもよ?
40歳が出産まで行ける確率は8%だよ。”

私は妊娠しにくいけど、妊娠中は特に大きなトラブルが無く、
産んでみて1人産むのがやっとな体質ではないと産んで分かったので
そう思えるのかもしれません。


うぅ・・・。子供産むか迷わなければ良かった。

タイムマシーンに乗って結婚当初の私に会う事が出来たら
こう言いたいです。

「子供がカワイイし産んだほうがいいよ。私は子供産んで後悔してないよ。
産んでから毎日が楽しいよ。私は子育てに追われて遊びに行けないし、
自分の時間や趣味の時間が無いけれど、それでもいいって思える位だから。」







1人で子育ては健常者でも難しいこと

2017-01-22 20:16:48 | 生後1~3か月
妊娠前は私は発達障害だから子育ては無理。

家の事だけでなく育児もしないといけない。
自分が生きていくだけでも精一杯。

心身ともにボロボロになりそう。

と、思っていたのですが。

子育てが大変そうでも子供が欲しかった。
当事者だからという理由で諦めたくありませんでした。

イザ産んでみたら坊っちゃんが可愛くて仕方がない。
坊っちゃんの成長が楽しみ。生きる励みになる。
坊っちゃんの為なら頑張れる。

歳は取りたくないけど、坊っちゃんと一緒なら歳を取るのも
楽しいかもしれない。

可能ならば坊っちゃんが20歳になるまで元気でいたい。
その為には健康に気を付けないと。

夫や母が育児に協力してくれるので有り難い。

そもそも育児は共同作業で夫や周りを良い意味で巻き込んで
行うもの。

保健センターもある。
行政の育児支援もある。

当事者だから子育てが無理なんて思い込みでした。

もっと早くに作ればよかった。

粉ミルクをこぼしたり、
粉ミルクを何杯入れたか忘れたり、

お風呂で手をすべらせて抱っこしていた
坊っちゃんを落としそうになったり。

電子レンジで哺乳瓶を専用ケースに入れて殺菌消毒しようとしたけれど、
チンしてケースを開けてみたら肝心の哺乳瓶を入れ忘れた。

予防接種に行った時、お金と問診票を持ってくるのを忘れたり、
(夫と一緒に行ったので夫がコンビニでお金をおろしてくれた。
問診票は再度病院で貰う事が出来た)

夫の実家に坊っちゃんを連れていった時に
お尻拭きシートを忘れたり。

ソファーで坊っちゃんを抱っこしていたら私が寝て
しまって坊っちゃんをソファーから落としてしまった。
(坊っちゃんは泣いたけれどケガはしなかった)

ポカミスをしている私だけれど不器用ながら何とか子育てが出来ている。

こんなママでも坊っちゃんは私を目で追ったり、
私が笑うと笑いかけてくれる。

それだけでも子育ての励みになるし、報われる。

私は半人前の親だけど、夫や周りの人達と一緒に合わせれば
1人前かそれ以上になればいいじゃないかと思います。