アラフォー発達障害者、母になる。

アラフォーで出産した私。育児は大変だけれど、楽しい。カワイイ息子がいるから頑張れる。

真面目で手が抜けない性格を何とかしたい。

2018-04-17 23:30:28 | 1歳
先生が、

育児はマラソンみたいなモノでゴールまで走れるペースを温存するもの。
1年365日24時間育児をするのは誰でも不可能。

使えるものはドンドン使って下さいと言われました。


あと、私が完璧主義だと言われました。手を抜けるところは抜きましょう、と。

完璧主義は認めるけれど、手は抜いているつもりなんだけどな。
掃除は毎日しないし、1週間に1,2回しか掃除しないし、
トイレは1か月に1,2回くらいしか掃除しないし。

ウチは一軒家なのですが、2階は夫が寝るだけだから、
掃除は何か月もしていません。

玄関なんて最後に掃除したのは半年以上前。

お風呂は出産してからカビ取りしていないし
洗濯層はカビ取りしていないから、洗濯物が臭いし。


料理は野菜は皮をむかないし、
味付けは離乳食を同じ味付け。(大人用にアレンジしない)

これでも手を抜いているんだけど・・・。

発達障害の人は真面目で手の抜き方を知らないと言うけれど
私はそれに当てはまっています。

真面目で手が抜けない性格を直したいと思っているのですが、
直せなくてもどかしいです。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。