アラフォー発達障害者、母になる。

アラフォーで出産した私。育児は大変だけれど、楽しい。カワイイ息子がいるから頑張れる。

よく泣き、よくグズる。

2017-01-22 19:54:45 | 生後1~3か月
ウチの坊っちゃんはよく泣き、よくグズります。

抱っこすれば落ち着く時もありますが、そうでないときもあります。

赤ちゃんは泣くのが仕事と言いますが、泣き声を延々聞かされるのは
親として辛いです。

抱っこして、あやしながら部屋をウロウロ。
時には歌を歌ってあげたり。

泣き止んだけどグズグズしている。

そういう時は抱っこして外に出して家の周りを歩くと
落ち着きます。

それでも落ち着かなければベビーカーに入れて
お散歩。

不思議なもので坊っちゃんがどんなに泣いても
寝なくてもグズっても坊っちゃんに対して怒ったり虐待する気には
ならず、坊っちゃんに対する可愛さが変わらないのです。

私は父親に虐待を受けて育ったのでもしかしたら
私も将来子供を虐待しないか心配でしたが、
虐待する気すら起きず。

本当に良かったです。

私は親や夫の協力があるので助かっています。

寝ない、良く泣く、グズる坊っちゃんを育てながら
孤軍奮闘していたらどうなっていただろうかと思います。

中には夫や周りの協力が得られない親もいるかもしれません。

世の中には虐待をする親がいますが、
虐待する親の気持ちが分からなくはありません。

虐待のニュースを見ると坊っちゃんを産む前は
「虐待する親は最低だ。」「酷い。」と思っていましたが、

今は、

「なぜ虐待をしてしまったのだろうか?親自身が元虐待児だったとか?」

「育児疲れ?」

「加害者の旦那さんは子育てに協力してくれなかったのだろうか?
手伝ってくれる人はいなかったのか?」

「保健センター等相談機関に相談したのだろうか?」

「育てにくい子を育てていたのだろうか?」

と思うようになりました。

虐待をする人を減らせるシステムが出来ればいいなと心から
思います。








夜はやっと寝てくれました。

2017-01-22 19:44:59 | 妊娠1~3か月
3か月になるとだんだんまとまって寝るようになりました。

授乳回数が減り、少し負担が減って楽になりました。

その代わりに、坊っちゃんはすくすくと成長し、
体重が5キロ以上に。寝かしつけで抱っこして部屋を
ウロウロ歩くので膝や肩や背中や腰が痛いです・・・。

重くても抱っこはしたい。

それは我が子が可愛いから。お世話したいから。

育児の楽しみは我が子の成長を感じる事ですね。

育児をするとつい我が子の出来ない事に注目をしてしまいがち。

出来る事や出来るようになったこと、成長をした部分に注目したいと思います。

**************************************
前よりおっぱいを飲むのが上手になった。
首が段々据わってきた。

手足がよく動くようになった。

「オギャー」と泣くだけでなく、
「アーアー」「ウーウー」と言うようになった。

人の声がする方に首を動かすようになった。
握る力がついてきた。

ミルクを飲む量が増えた。
お風呂に入るのに慣れてきた。

体重が増えた。

背が伸びた。

**************************************




久々の更新になります。

2017-01-22 19:30:50 | 妊娠1~3か月
お久しぶりです。久々の更新です。

毎日育児でクタクタで更新が出来ませんでした。

ウチの坊っちゃんは元気でミルクを良く飲み、良く吐き
良く泣きグズっています。

夜は寝ないし、発達障害の子は睡眠障害がある子もいると聞いたし。

まさかウチの子、発達障害?

ある日、坊っちゃんの顔に湿疹が出来、小児科へ。

その時に小児科の先生に聞いてみました。
発達障害の診断がいつ出来ますか?と

新生児では診断が出来ない。
1か月半検診で分かる時もある。
ある程度の年齢にならないと分からないんだそうです。

そうか。まるで受験の合格発表を何年も待つ受験生のような
気分だな。


私「私の家系には発達障害っぽい人や
診断を受けている人がいるので遺伝しているかと心配で。」

(さすがに私は発達障害の当事者ですとは言えませんでしたが、
身内に当事者っぽい人が何人かいるのは事実)

先生「それなら遺伝する可能性はあるかもしれませんね。」






帰宅後、夫に私の気持ちを伝えました。




ウチの子は寝ないし、まだ目を合わせないし
発達障害の毛があるかもしれない、と。

すると夫が抱っこしている蓮を見ながら
「ママは心配性ですねぇ。(^◇^)」

「だって夜寝ないし、目を合わせないし…。(*´Д`)」

夫は「蓮に発達障害のレッテルを貼るのは可愛そうだよ。」と


レッテル?なんですってぇ~~!!

レッテルって悪い物に対して貼るものでは?
まるで発達障害が悪しき物みたいじゃないか。

私は当事者だぞ。当事者を目の前にして失礼じゃないか。

いや、論点はそこじゃない。

つまり、夫は心配しても仕方が無いと言いたいだけ。

坊っちゃんが発達障害か気になって仕方がない。

私がこれからも毎日育児日記を付けて、坊っちゃんの成長を記録していくしかない
かもしれません。

今出来る事をしておこう。

私は夫にこう言いました。

「今後は坊っちゃんの言動や成長をよく見ておいてくれないかな?
病院では診断の時に成長過程がどうだったか聞かれるから。」


夫「分かった。」