4/14 レプティス・マグナ へ 2008-05-07 | 旅行 トリポリの東へ約100Kmにある。紀元前10世紀頃フェニキア人の貿易の拠点として建設され地元出身の セウェルス帝の頃が最盛期で7世紀以降イスラム勢力に侵攻され砂漠に埋もれた。約4K㎡の広さがあり 遺跡の入り口のセウェルス帝の凱旋門、1世紀に建造の街と海を望む円形劇場、浴場、フォーラム(広場) バジリカ(裁判所)、メドゥーサの顔を配したアーチ、マーケット、妖精の広場、社交場でもあった公衆トイレ、 円柱の並ぶ大通り、ビザンティン時代の遺跡など、見所がいっぱいでした。 リビア最大の遺跡 レプティス・マグナ ローマ遺跡の中でも最大級の規模と精緻な彫刻や彫像、モザイクが素晴しい!<<<<<<<<<<<<<<<<