篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町にて 女子種目別床 オリンピック選手 村上茉愛(まい)さん笑顔の向こう側 (2021/08/03)

2021-08-03 19:49:19 | 28_その他
 こんばんはコロナ渦を避けてオリンピック観戦です。「女子種目別床オリンピック」を楽しく見させて貰いました。日本からは 「村上茉愛(まい)」選手が出ています。 不安の中でも笑顔を絶やさずに頑張ってくれました。体操の実力に加え、精神面の強さが必要です。不安そうな表情もあり、こちらも心配しながら見てしまいました。撮影に行ったカメラマンのつもりでTV画面をパチリ ・・・・何枚撮っても飽きませんね。 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町にて 新しい欧州の柔道王国 コソボの記事を紹介 (2021/07/31)

2021-07-31 20:46:15 | 28_その他
 こんばんは先日、コソボ出身の「ノラ.ジャコバ」選手の金メダルを紹介しました。実際にはコソボ出身の柔道家は2名が金メダルでした。 柔道初戦で日本メダル一号の(銀)渡名喜風南が負けた相手は同じくコソボ出身の(金)「ディストリア・クラスニチ」選手でした。同じ小さな国から2名の金メダル選手が出ました。 同国には小国だった故に戦争でオリンピックに出られなかった方がおり柔道クラブを運営し柔道の普及に貢献 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町にて 遠い国から来たオリンピック選手のメダルが凄い (2021/07/30)

2021-07-30 17:06:50 | 28_その他
 こんにちは秦野市は今日はとんでもないほどの大雨と雷が鳴っていました。いまはもう止んで曇った状態で少し涼しくなりました。 今年はオリンピックをテレビ観戦していますが、結果だけでなく、試合そのものをじっくり見れるので楽しみ倍増です。 どの国も自分の国を誇りに戦う姿は感動を覚えます。 【コソボ出身 N.ジャコバ】 女子57KG級の金メダルは見たことが無い国旗が揚がりました。 日本の「吉田司」は銅 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町にて もう一つのオリンピックも素敵 (2021/07/28)

2021-07-28 14:46:49 | 28_その他
 こんにちはとても暑い毎日です。クーラーの下でオリンピック中継を楽しんで見られている方々も多いと思います。メダリストたちがメダルと一緒に手に持っている小さいビクトリーブーケについて記載します。手にしているビクトリーブーケには震災に際して、ブーケの花は東日本大震災の被災地で生産されている花を活用して制作することにより、震災に際して、世界の皆様から頂いた温かい心遣いに対して、感謝の気持ちを伝えるととも . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町より 熱海土砂災害がひどすぎる理由が判ったような気がします(2021/07/20)

2021-07-20 23:42:09 | 28_その他
 こんばんは熱海土石流の、ひどすぎる土砂災害の原因が判ったような気がします。そのメカニズムを1990年代より「流域思考」を提唱してこられた慶應義塾大学名誉教授の岸由二氏に聞いた記事がアップされていました。 土石流の映像はその水量の多さに驚いていましたが、3本の川の水が合流して流れ、その上を土石流が流れて行ったと思われます。 近年山の上まで家が建っていますが、道路はコンクリートで埋まり水を吸い込 . . . 本文を読む